ランキング参加中!

クリック よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

雑談

カロリーゼロねた ちょっと思ってたのと違ったけど いちお紹介しておく。

オハヨゴザマース

えんけでございます。

本日はカタコトで挨拶してみました。

うん、昨日の夜に爪を切ったらタイピングの感覚がおかしくていきなりミスったもんで・・・

飲食店で副業しているわけでもないし 会社で爪はなにも言われないから 今はそんなに気にしてない。

ゴリゴリにネイルをやってた時期もあったけど 今は磨いてピカピカにすることはあっても塗ることは無くなったな。

昨日の夜までだいたい4ミリくらい伸びててメッチャPCのキーボードを空振ってた。

なのでビシビシ切って1ミリ程度にしてちょうど良くなったら 切りたてはそれはそれで空振るのよね(;^ω^)

ま、すぐに慣れますから。

スポンサーリンク

さて今日は・・・

相変わらずの寝不足で。

昨日の夜 0時くらいから座椅子で変な格好で寝落ちして起きたら1時ちょい

そこから風呂入れてダラダラしてて通販番組とか見てたら寝に入ったのは5時前。

で、6時半に起きてる。

・・・・・

寝不足ですね(;^ω^)

そのまま寝てればいいんだけど 朝行動しないと1日ダラダラしちゃうので無理やり朝カフェへ。

我が街に何店舗もあるドトールで街の中心あたりにあるドトールがいちばん居心地が良い。

ここはいつもの席に漫画オバサンがいて この人も私がここに朝イチ近くに来るときは100%の遭遇率。

ここのドトール7時半開店だと思って 店に着いたのが7時58分くらい。

んま、ちょっと遅れたけど席には座れるだろう・・・と思ったら店の前に2人ほど並んでいる。

そして一番乗りは漫画オバサンだ。

あ、8時開店?

土日祝は開店時間遅いパターンの店もあるからそうなのか?

私の勘違いなのか??

まぁ良く分からないけど ほんの数秒足踏みしてたらお店が開いたのでそのままin

で、漫画オバサンはいつもの席に着席したんだけど ブースで紙タバコを吸って戻って来てコーヒー一気飲みしてすぐに出て行った。

いつもビックリするくらいダラダラ漫画読んでるんだけど・・・

15分もいないくらいで出て行った。

ちょっと驚いて顔を上げたら その漫画オバサン特等席は端っこ大好き日本人にとってはベスポジ(コンセントが必要ない場合はね)

ちょうど入ってきたお兄さんがその席に狙いを定めていたようで目が合った。

いや、目が合ったといってもお兄さんはサングラスだったから本当に目が合ったかは知らんが。

私が凝視してしまった理由。

BKBさんだ!!

一瞬で分かったわ。

やっぱりさ、特徴的な格好している人って毎回同じ感じなのかな。

かくいう私も毎度ほぼ同じ姿をしている。

基本 黒

まぁ 服装よりもPCが特徴的だからそれなりに記憶は残るかもしれないけど。

でBKBさん、やっぱクセぇわ。

壁際ソファ席の端と端に座ってるんだけど そっち風上?ってくらいプンプン匂ってくるわ。

ちな、距離にして3、4mくらいだろうか?

この間には誰も座っていないので障害物無し。

ちょっと鼻の奥からおでこにかけての異臭による頭痛が起こり始めています。

・・・可能な限りは耐えてみようと思いますが。

でもBKBさん こないだは誰かと合流してそんなに長居しなかったハズ。

今日も早めの退散をお願いします。

ってか 我が街って狭いのか??

持ち込みBBAやクリエイティブお兄さんなどなど この界隈でよく遭遇する人増えてきた。

あ、私もその一人か(;^ω^)

そこそこ大きな駅というか飲食店とかカフェとかもいっぱいあるエリアなんだけどねぇ。

でも私も居心地とか開店時間とかで行く店はそこそこ絞られていて 定期的に利用してるし そんな人が他に居てもおかしくないよね。

みんなまとめて地元民ということなんだな。

という 我が地元のどうでもいい人間観察

基本、不可解な行動や格好、カホリを放っていなければ気付きにくい。

気付いていないだけで何度も遭遇してる人はほかにもいっぱいいるだろう。

私の黒衣装も都市型迷彩のつもりだけど(;^ω^) PCバレの可能性はあるな。

ま、どうでもいいけど。



というわけで本日の朝カフェはドトール。

血糖値は

149mg/dL

ちょっと高め。

寝起きの6時半は154mg/dLだった。

朝のトレシーバ20単位とメトグルコ。

で 誤差の範囲レベルのほぼ維持ですから この後 朝だから現象に対抗してトレシーバが効いてくれるハズです。

休みの前の日と言えば暴食で 昨日は無意識にコンビニに足が向いていた。

高菜と明太子のビーフンみたいなのを買ってみたんだけど。

・・・・あんまり美味しくなかったな。

明太子の味しないんだもん。

高菜の味はそれなりにしたけど明太子が全然。

これ本当に試食した?

美味しいと思った???

ちょっと疑問が残る一品でした。

ビーフンって意外と糖質あるの分かってるけど それに対するインスリン量は少なかったからか 夜の寝落ち後に血糖値測ったら250mg/dLくらいまで上がっちゃってた。

風呂入る前に追加インスリンして 朝までに下がり切らなかった様子。

でもまぁ 低血糖になるよりマシ。

150mg/dLくらいなら1型人としては合格でしょう。

ということで いまメッチャ空腹なんだけどちょっとこのまま様子見しようと思います。

でね、私としたことが・・・

自宅でコーヒーを切らしている!!

通販でデカフェの豆200g×5袋を買っていて あと1袋残っていたと思ったんだけど 無かった。

最近でカフェがメインになってるけどたまにカフェイン摂りたいとき用にスーパーでドリップバッグを買っていて それも残りわずか。

昨日の昼度にマメのストックが無くなってることに気付いて ドリップバッグの残りは5個。

・・・・・

通販で買うと届くのに数日かかるし 仕事帰りに買い物するか、と思ったけど今日買い出し日だから まぁ少し我慢して5袋で耐えてみようと。

で、昨日の夜にラスト1袋になって 今朝用に残しておこうと思ったんだけど コーヒー欲に勝てず 今朝は自宅ではノーコーヒー。

別にカフェイン依存って訳じゃないからなくても平気なんだけど なんか口寂しい感じ。

ドトールに来てコーヒー飲んでも まぁ別に感慨深いわけでもないし。

そ、そんなに騒ぐことではないんです(;^ω^)



で、今朝は別のものを飲んできた。

こないだ薬局に行ったときに見つけたんだけど。

やっぱりカロリーゼロ系のものってついつい買っちゃうもんで。

で、飲み物発見。

これ

イミューズ免疫ケアウォーター

普通の赤いイミューズって炭水化物量けっこうあったような気がしたから飲んだこと・・・

たぶん ない。

コンビニバイト時代に発売されたんだっけ?

ちょうどコロナが絶頂期だったからこういうので始めたんだよね。

で、もちろん私はすでに1型人だったから危険なものは飲まん。

だったような気がする。

でもさ、カロリーゼロなら試してみたいじゃん!!

ということで買って冷蔵庫であたため・・・冷やしておいた!

そうそう、今日はコーヒーがない。

こういった飲み物のない時に試すべし、と思って改めてパッケージを見たら

無糖

うん。

うん?

ちょっと嫌な予感というか予定と違うような気がしてきた。

というのも 無糖だからと言って甘くないわけではない。

人工甘味料を使えばね。

私の趣旨としては 甘いのにカロリーゼロで血糖値上がらない!

というものを探している。

赤イミューズのように ヨーグルトテイスト?のような甘さがあるのに、という予定だったが なんとなく味がしないんじゃないか?と思うように。

だって

免疫ケアウォーター

水なんだもん。

でもさ、色濁ってるし スポーツドリンクくらいの感じかな?なんて思ってここに来る前に飲んで来たんですよ!!



いちお栄養成分表を見てみます。

オールゼロ

色の濁り具合

背景白くて分かりづらいけど まぁ良くあるスポーツドリンクくらいの色味。

ニオイ

無臭?

飲んでみる。

・・・・

薄っすいスポーツドリンクをもっともっと薄くした感じ。

いや 味はない?

もちろん甘さはない ちょっとすっぱいというか それすらも感じないレベルの味。

あぁ こりゃ趣旨と違う

なんだかんだ疲れている時とか甘いものを食べたい、飲みたい、ってなるんですよ。

そんな時に血糖値を上げずに甘さを感じられるものを探している私としては ちょっと違うものだった。

ただただ免疫ケアをさせて頂きましたね(;^ω^)

まぁ本当に効果があるのか?

そのへんはおいといて。

味を楽しむものではないですね。

ちなみに公式HPでは

無糖・カロリーゼロで、ミネラルウォーターと変わらずゴクゴク飲める味わい

ちゃんとそう記載がある。

はい、これ 水でした!

水だと思って飲むと少し風味というか味がないわけでもないから逆に不快に感じる人もいるかも。

オサレなカフェでレモンが浸っている水みたいな。

いつも行くイタトマもそうなんだけど。

それ、苦手な人は苦手らしいので。

イメージ的にはそんな感じかな。

このイミューズの隣にアクエリアスのゼロが置いてあって その雰囲気で買ったもんだからちょっと考えが足りなかったですね。

でも私と同じように甘いのを想像する人もいるはず!!

なので、

これは甘くない水です、という事を身をもって体験しました、というお話でございます。



プラズマ乳酸菌。

どんな効果があるんでしょう??

とりま、私はコロナ禍でもコロナに罹ることなく。

ジアミンやニッケルアレルギーは持っているけど 花粉症とかないし 免疫は強い方?

まぁGAD抗体強すぎて1型人になっちゃいましたが・・・

そういうこと??

結局どうなって 何に効果があるのかよく分からないけど なんとなく健康維持に役立ってくれてるって感じでしょうか。

なんかね、乳酸菌はアレルギー緩和とか改善とかあるけど 私のジアミンアレルギーが改善されるのであれば飲み続けますよ!!

でも 効果があるならすでに話題になってるだろうし そういうことではないんでしょうね。

えぇ、そんな簡単に思ってませんよ。

ただ言ってみたかっただけ。

ありがたいことに私は食物アレルギーは今のところありません。

花粉症もないので春も怖くないです。

ジアミンはちょっと厄介ですが 白髪生えてもちょっとみっともないだけでシにはしない。

ニッケルは安物のアクセサリーを付けなければ良い。

あとは山芋すったらちょっと痒くなるとか そのくらい?

これはアレルギーってわけじゃないか??

かゆかゆがイヤなら手袋すればいい。

工夫で回避できるレベルなのでぜんぜん健全です。

花粉症ってマスクや薬でも抑えられないみたいですからね。

強い身体に産んでくれた両親に感謝ですかね。

んまぁ 1型人ですが(;^ω^)

こういうのって劇的に変化がある!というより続けるとそれなりに、って感じだろうし プラセボ万歳の私にはもしかしたら効果があるかもしれませんが(;^ω^)

まぁとにかく今回は私の趣旨とは違ってしまいましたが ご紹介してみました。


カフェに来て約90分

血糖値は149mg/dLと完全平行線!!

まぁこんなもんでしょうか。

さっきまでずっとBKBさんのカホリストレスがあって やはり誰かと合流したあと今は退席されましたが。

イミューズの影響はないと思われます。

今日も好き勝手テキトーな事言わせて頂きました。

すみません。

ちなみに薬局でもう1点 カロリーゼロっぽい飲み物をGETしました。

こっちもあんまり確認はしてないんですが これは甘くなきゃおかしいよね?!というものなので またの機会に好き放題言わせて頂こうと思っています。

----------

ここ最近スマホの調子がおかしいです。

ものすごい熱をもってバッテリーの減りが異常

こないだ朝90%でお昼に家に帰った時30%台まで減ってました。

もうスマホはホッカホカで。

これ買ってまだ1年も経ってないハズ。

前回も変な熱暴走が頻発してなんのバックアップもとれないまま電波をつかめない状態になって苦労したからまた同じ思いはしたくないです。

ウラで何かのアプリが起動してるとかかな。

全部消して再起動とかしたら 落ち着くけど。

今もなんかほんのり温かいんだよね。

このPCのテザリングはもう1台のスマホでやってるから関係ないのにもうバッテリーが10%も減ってるし。

今の時代 スマホの買い替えも高額出費になりますから 大事に使っていきたいと思います。

目標2年。

せめて2年は持ってほしいです。


さ、ちょっと飽きてきたので帰ろうと思います。

眠たい。




いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
   ↓        ↓
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。

えんけ宛てメールはこちら


こんな記事もオススメです

-雑談