おはようございます。 えんけです。
今日は雪?
・・・降ってないな。
朝はだいぶ寒かったし 降ってるだろう!と思って結露で曇った窓越しにベランダの手すりを見たら白い。
やっぱ積もったか!!思ったんだけどベランダの手すりはもともと白くて結露でぼんやりしてたから雪が積もったように見えただけ(;^ω^)
でも寒いのは寒い。
「本気で降り出す前に雨・雪用の靴買っておこう!」なんてお客様が早い時間から来てくれないかな・・・
あ、ウチのブランドは防滑靴は売ってないや。
厳しいかな。
スポンサーリンク
さ、朝イチ血糖値。
135mg/dLでした。
昨日はマツエク行って その後ちょっとウロウロしてから帰宅。
血糖値は158mg/dLだった。
あんまり下がらなかったな。
やっぱり血糖値の下がりはまだ悪いと思ってインスリンの単位も考えた方が良いな。
ちょっと多いくらいでいいんだろう。
2桁を出すのは厳しくなってるけど100mg/dL前半なら十分OK
いま 冷蔵庫には葉っぱ類とか豆腐とかヘルシーなもんが豊富だからこれを消費して コンビニ飯は買わないように!
あと従業員通路のお菓子もね。
意識すれば我慢できそうだし 今日も買わず、食べず、スルーするぞ!
あ、でも前に買ったクッキーとかチョコレートがお菓子の缶に残ってる・・・
低血糖持の非常食として取ってあったけど 最近は低血糖の心配がない!
賞味期限はまだ大丈夫だけど 人に上げるのはなんだかねぇ。
どっかのタイミングで消費しちゃうか。
結局食べるんかい!
昨日作ったヘルシー保存食。
わざわざ調理器具まで買ったって、何作ったのかというと・・・
肉団子
以前にも作ったけど かなり久しぶりなんだ。
鶏のひき肉は買うと高い!
ということで 鶏むね肉を買って 包丁でミンチして作ったことがあるんだけど、もう何年も砥がずに使っている包丁・・・切れ味が悪くてミンチは重労働!!
ずーっとフードプロセッサーがあれば・・・って思ってたんだけどそこまで使わないかな?と買わなかった。
けど、ここ最近コンビニでスープや鍋系のお惣菜を買う機会が増えて なるべくヘルシーなものをチョイスすると鶏系で肉団子が入っている。
これを家でやろう。
以前は野菜スープも作って1食分ごとにタッパに入れて冷凍しておいたけど 今回はスープは無しで肉団子だけ。
水と出汁があれば即席スープできるし、具材も豆腐くらいあればいいっしょ!って感じでね。
一人メシなんてこんなもんよ。
いつも同じメニューでもお構いなしさ。
ということで ちょっとお買い得だったこいつを買ったのだ。
フードプロセッサーっていうかハンドブレンダーね!
某家電量販店のオンラインストアを見ていたら「対象のキッチン家電1000ポイントプレゼント」だっつーから 休憩中に即ポチしてしまったのだ!
欲しいと思ったら今すぐ!な人間で、この家電量販店は我が街にもあるから仕事帰りに買いに行っても良かったんだけど・・・どうせ今日はやらないし、1000ポイントは魅力的だ。ということでネットで購入。
早速使ったけどね、あっという間にミンチできた。
これならめんどくさくないわ。
もっと早く買っておけばよかった(;^ω^)
んで、肉団子を作った。
鶏肉をミンチして、大豆の水煮も砕いて入れて 味付けはバジル塩。
つなぎはなし。
メンドーだから冷凍とかで出来上がってる肉団子を買うのもありかな?って一瞬考えたんだけど 出来合いのヤツって余計なものが入ってる。
ちょっとでも糖質は控えたいからさ、自作するのが良い。
前に作った時はスプーンでうまいこと丸めて小ぶりにしてたけど これが結構メンドーだった。
なので今回は豪快に手で丸めた。ちょっと大きめに。
途中で「まん丸にする必要ないんじゃね?」と思って小判型にもしてみたけど(;^ω^)
どっちでもいっか!
昨日は出来立てだったから夜ご飯にそのまま何個か食べちゃった!
自分で作ると自分好みの味付けだから良いよね!
ほどよいバジル風味が美味しいわ。
残りは2、3個ずつラップして冷凍庫だ。
食べるのは基本夜ご飯。
朝のうちに冷蔵庫に置いて軽く解凍自然解凍しておけば夜には食べごろになるだろう。
調理過程の反省点。
せっかくの大豆の水煮をクラッシュしすぎちゃった事!
チョッパーで刻んでやったら 若干ペースト状に・・・
もう少し原型が残るくらいの方が肉と大豆の食感の違いが楽しめて良い。
次回は大豆は包丁で刻むことにしよう。
超簡単で雑レシピだけど何か行動に移せるなんて・・・だいぶ心に余裕ができたか?
・・・いや 財布の余裕がなくなったから仕方がなくか?!
まぁどちらでも。
とにかく身体の調子を戻していかないと 心に余裕はできないってひしひしと感じているのだ。
引き続き頑張りましょう。
いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
↓ ↓
ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。