ランキング参加中!

クリック よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

雑談

病歴9年目突入。いつも通り 何も変わりなく。いちお節目

おはようございます。

えんけでございます。

祝・・・いや 呪?

本日をもって 病歴9年目、とさせて頂きます!!

めでたくねー・・・

ここまでそれなりに大変でしたが 何とか生き残りました。

って言うと語弊がありますが。

ちゃんとやってりゃ4ぬ病気ではないんですよ。

メンドーなだけで。

今日で9年目、と勝手に決めていますが まぁいつ発症したのか正直言ってハッキリしないからです。

2016年の2月くらいから なんか調子悪いな、お腹が空くし、喉が渇くし、眠たいし・・・

とにかく身体がダルい。

そんな状態に陥ってたんですが 体力に自信のあった私は「根性が足りん!!」と思い込んで放置してたんですよね。

ちょっと寝りゃ元気になるだろう、エナジードリンクでも飲んで気合入れ直すか! みたいなね。

メチャクチャお腹が空いて食欲もあるもんだから まさか病気だとは思わなかったですね。

んで、食べまくっているにも関わらずに体重はどんどん落ちていって 身体のダルさも限界に。

で、当時の職場の人に「今は血液検査でなんでも分かる時代だよ」みたいなことを言われて ならいい加減に受診するか、って事で病院に行ったところ1型糖尿病(初回はまだ1型か2型か判断できていなかったけど)が判明したんですよね。

それが5月末

ほぼ6月だったので もう6月を1周年としているわけです。

1周忌かな・・・

あの時の絶望の強さはすっかり忘れてしまいましたが 絶望したこと自体は覚えている。

今やそれなりにこの病気を楽しんだり(?)ネタにできるようになったわけですから ずいぶんと成長したもんだ。

いま思い返せば ホイホイと試食はできなくなったけど(;^ω^) ま、ちょっとくらい良いよね、あとでインスリン打てば。

くらいの軽いノリで健常者に紛れて生存可能。

費用と手間がかかるだけですから。

そんなわけで。

もうCペプチドを測るのは止めていますが(数年前に測ったら虫の息以下、でしたから(;^ω^))私の膵臓はインスリンを分泌できない臓器として とりあえず身体の中に収めておこうと思います!

膵臓ってさ、インスリン分泌以外になにしてんの?

他にもなんか働いてるんだろうけど そっちの機能は生きてるんだろうか??

使い物にならない臓器が身体の中にあってもね・・・

こいつが ガン とかになったら耐えられないわ。

仕事しないくせに病気になるなんてね。

ま、それも人生。

壊れた膵臓とともに4ぬまで生きてやろうと思っております!

スポンサーリンク

さて、そんなわけで病歴9年目だか何だか知らんが 私はいつも通り。

今日は低血糖のお目覚め。

定番の休みの前日の寝落ちしたけど 2時前にはガチ寝モードに入った。

21時くらいから お風呂入れている間にちょっと横になったら寝落ちて でも23時台にはお目覚め。

で、血糖値測ったら133mg/dL

悪くないね、と思って ちょっとダラダラしてお風呂に入って再度血糖値測ったら200mg/dL

やべ、上がっちまった! と思って なんとなくこの後も少し上がりそうな予感がしたからヒューマリンRを2単位打ってから寝た。

休みの日は6時半に目覚ましかけてて それで起きるだろうと思ったら 目覚まし前に覚醒。

あれ?寝過ごしちゃったかな?と思ったら まだ5時半。

スッキリ起きられたな・・と思ったら 低血糖な感覚。

60mg/dLだった

とりあえず トイレ。

そこまでヤバい!って感じではなかったけど お腹も空いてたしなんか補食を。

ちょっと食べすぎちゃったみたいで 朝カフェでの血糖値は

164mg/dL

まぁまぁ・・・

家を出る前に測った時も164mg/dLを確認したんだけど、ここでまたインスリン追加すると絶対低血糖再突入するので 朝のトレシーバ20単位とメトグルコだけで行動開始。

カフェに来ても変わらなかったけど そこからさらに30分くらい経ったいま、147mg/dL

ちょっと下がってきたので良しです。

そういや こないだの水曜、朝カフェで219mg/dLもあって でも

「下がるから平気っしょ」

みたいなノリだったけど 思ったようには下がらなかったよ(;^ω^)

そんな時もある。

今日はどうだろう?

ちょっとね、たんぱく質満載の補食をしましてね。

そこまで速効性ないくせにダラダラ血糖値上がる食材をなぜ低血糖時の補食にするのか?!

まぁ そこまで危機を感じてなかったからですからね。

私にはダラダラ上がる血糖値に対抗できる ヒューマリンRという 隠れ名品を所持していますから。

やっぱり低血糖のあの身体の嫌な感覚はもちろんイヤだけど、急激に上がる時の動悸も辛いのよ。

だったら ゆっくりの方が良いんじゃね?と。

でも 今朝は結局ヒューマリンR打ってないんだけど。



あ、そうそう。

今日の朝カフェはドトール。

開店20分くらいで出遅れたんだけど 漫画オバサンがいなくてね。

なので 特等席GETです。

今日はこの更新してから ちょっと作業をしたいと思っていて 長居確定なので落ち着く席が良かったからちょうど良い。

でも今日は午後に家族の面会に行かなきゃいけないのと 週末の買い出しも。

いつものスーパーで豆乳が158円。

また箱買いするっしょ。

先週はいつものスーパーの2番目に近い別の店舗に行ったから持って帰るのがメンドーで ノー豆乳だったから 今日は買う。

なんて言ってたら 漫画オバサンっぽい人がご来店。

こないだもそんな日があったけど コーヒーをサクっと飲んでタバコ吸ったら速攻で帰っちゃった。

ま、人にはいろいろな用事がありますから。

あまり人間観察しているのも失礼なので止めますかね。

自分の話をしましょう。



今私の仕事は 相変わらず派遣ですが 今の契約は残り1ヵ月。

今年に入って始めたばかりで 大したOJTもなく ぶっつけ本番状態で対応せざるを得ない状況で苦しい日々・・・

仕事なんてそんなもんだ、と言われてしまえばそうなんだけど 全く知らない業界で商品の特性も分からない、操作方法も分からない。

んな状態で「社会人なんだから甘えるな」ってのは 違うよね。

教えるものは教えなきゃ。

でも ほとんど大した指導、指示もないままここまできた。

もちろん そんなキツイこと言われてるわけじゃなくて 聞けば教えてくれるし 一人メンドーなおじさんはいるけど 説明大好きおじさんだから 質問して返ってくる返答は本当に勉強になるものばかり。

ちょっとウザいけど(;^ω^)

先日 更新の話で派遣の営業が来たんだけど まぁ結果を言えば更新はアリ

私に対して所長の意見は何も無し。

むしろ 率先してやってくれるし機転が利いて助かる、と言って下さっている。

ありがたいけど 気を使ってそう言ってるんじゃないか??

と 人間不信な私は信じていない。

だってさ、そんなにいい仕事が出来ているとは思えないし(って言うと理想が高すぎる と言われるんだが)

まぁ 理想は高く、自分はもっとできる!って思う事は悪くないと思うけど その反面

「どうせ私なんて・・・」

という メンドーな厨二病。

ま、相当悪い事していない限り更新打ち切りにはならない、とは思っているけど それでも自分の価値が分からなくて 常にビクビクしていた。

ひとまず3ヵ月は延命できましたので 次回更新時には 自信を持って

「私、役に立ってますよね!!」

と自画自賛できるように行動していきたいと思います。

こんなに自信を無くすなんて・・・

前職の影響ですね。完全に。

同い年の女上司とは大変仲良くさせてもらっていたのに 上司が不平不満を言うからそれに乗っかって「そうですよね!」とか言うと 「えんけさん会社に不満があって、このまま続けられますか?」みたいな事を派遣の営業に言ってたんですよね。

完全にとばっちりだったし、辞めて欲しいのか 何なのか・・・

そんなことが会ったから派遣の更タイミングが怖くなっちゃって。

今の上司と職場の面々は良い人ばかりだけど 前職の女上司バリに裏ではなんて思われてるのか・・・

と怖くて。

でもまぁ ひとまず安心。

この期間を勤め上げれば有給休暇も付与されますし 少し気持ちに余裕が出来そう。

でも かなり精神的にやられることもある仕事だから どこまでできるか分からないけどね。



急に仕事の話を挟んでしまいましたが・・・

昨日の夜中の高血糖の原因と朝の補食に何食べたのか。

ちょっとだけご紹介。

先週の買い出しの時にこんなもの見つけましてね

大豆のお肉。

こういうのは 以前 通販で買ってたこともあって 決して安い訳じゃないから最近は全く買っていなかった。

最近は凝った料理なんてしないからどうやって調理するか考えてなかったけどとりあえず買った。

で、昨日の夜のご飯は フルグラ1杯とストックしておいたロカボ面(鶏白湯)食べた。

時間が経ってすごくお腹が空いてきたんだけど オートミールリゾットの気分じゃなくて なんかちょっとつまみたい、くらいだったけど何も無くて ふとこの大豆のお肉が目に入った。

このまま食べちゃえばいいんじゃね?

なんかシリアルみたいにして食えるんじゃね?と思ってそのままつまんで食べてみた。

・・・・・

あぁ、素朴な味わいで美味いわ。

塩味も甘みも旨味もないフツーの・・・そう ただの大豆。

を 食べやすくなったみたいな感じ。

炒り大豆みたいに硬すぎず スナック菓子よりも歯ごたえ、バリバリ感がある ちょうど良い感じだった!

これを咀嚼してると口の中で膨らむ。

ちょっと食べたら結構お腹が膨れそうになる感じ。

スナック菓子よりも糖質量は少ないっしょ?

1袋90gでまるまる食べても 糖質量は16.9g

肉、と思えば肉よりも糖質量は高いけど スナック菓子だと思えばかなり低いよね!

で、これを夜にバリバリ食べていたのだ。

ガッツリたんぱく質だから血糖値は後から上がるだろう、と思って夜・・・・

あ、間違えた そう、これから上ジワジワ上がるだろう、と思いつつも いま血糖値が高いからってリンRじゃなくてヒューマログ2単位打ったんだ。

だから 朝低血糖で目が覚めたんだ。

いま 思い返していたらそうだった。

まぁ とにかく上がるだろうという予想はその通りだったわけで。

で、朝の低血糖での目覚め時も補食にこいつを食ったんだよね。

そして、今に至るって感じです。



以前 通販で買ってたやつは もうちょっと大豆のクセがあって歯茎に刺さりそうなバリバリ食感だったけど これはバリバリだけどサクサクくらいで食べやすさがある。

でも この量で税込み400円くらいだったから ちょっと割高。

そもそも これ、そのまま食べても良いんかな?

あくまでも自己責任。

割高だけど スナック菓子の"食感"を楽しみたいときの代用品に良さそう。

だったら フツーの炒り大豆でもいいけどね。

豆、好きだから。

ちょっと塩味が欲しかったら トースターで軽くチンして塩振るとかどうだろう?

甘くしたいなら砂糖かけてラスクみたいにしたりできないだろうか??

なんて 本来の調理方法を無視したサクサク食感で楽しもうとしています。

このシリーズも これはブロックタイプだけど シート状と あとそぼろ?みたいなつぶつぶタイプもあった。

本当はシート状が良かったんだけど ちょっと価格が違ったからブロックにしてみた。

ナッツケースに入れて持ち歩きも出来そう?

全然粉々になってなかったから つまんで食べるのに最適でした。

ナッツケース、可愛いでしょ。

3柄あって もちろん全部持ってます。

この絵柄はとあるハンコ屋さんのもので・・・

ここでナッツを買ったこともありますが そもそも このハンコ屋のファンでして。

群がる猫と謎の生物・・・

created by Rinker
¥550 (2024/06/18 16:05:48時点 楽天市場調べ-詳細)

ここでハンコ買ったら追加で購入できるケース。

過去にも紹介したっけ? 忘れた。

いま 白(伊藤ねこ)はもう売ってないのかな?

好きすぎて何本もハンコ作っちゃってます

知り合いや家族にプレゼントしたりもして かなり喜ばれてる。

んまぁ ちょっと高いんだけど。

過去の歴代の職場でこのハンコ屋の布教活動をしてたことがあって なかなか反応が良かった。

ネックは価格と絵柄がありすぎて、どれも可愛くて選べないってこと。

追加ケースは必須だと思う!!

猫が可愛いのはもちろんだけど この謎の四つ足がたまらない。

今も職場のデスクに四つ足を置いてるけど 二度見されるわ。

ご興味があればぜひ。

ちな、ハンコのオススメ字体は絶対に手書きですね。

その時のスタッフさんによるので 過去何回か手書きオーダーしてるけど 全然違うんだよね!

間の抜けた感じが良いんだけど 意外とまとまった字だったりして 選べないのは残念だけど それもまた出会い、と思って重宝しています。

ここのハンコ屋のファンで、ナッツ、乾物も好きでたまたま見つけたケース。

出会いはもう・・・何年も前だけど いまも相変わらず愛用している。

でもね、2年くらい前、固形の洗剤みたいなののミニバージョンをを買ったんだよ。

そしたら・・・

その容器がたぶんこれと全く同じだった(;^ω^)

通常サイズの容器は違うけど お試しにミニサイズ買ったら 容器がこのナッツケースと同じでビックリしたわ(;^ω^)

あぁ、この洗剤もすごいからおすすめ。

用途は違うと思うけど 衣類に付いてた謎のシミにちょろっと付けてちまちま擦ってたら落ちたり。

ま、お得意の自己責任ですのでご了承ください。



話が取っ散らかってしまいましたが・・・

カフェに来て2時間近く経ってしまった。

店員さんが全席回って利用制限の札を持ってきた。

ま、12時までって事なのでまだ大丈夫だけど。

作業しようかな、と思ってたけど いったん帰って買い物行って面会いって夜でもいっかな。

今の血糖値は104mg/dL

朝はトレシーバ20単位だけでしたが それで問題なかったようです。

では、作業は夜やるとして お腹が空いたのでいったん帰りますか。

空腹で買い出しに行くと 無駄なもの買っちゃう。

まさにその通り!!

なので 家で何か食べてから買い物に行こうと思います。

で、面会は電車にするかバイクにするか・・・

悩んでいる。

今回は面会というか面談なので 時間が安定する電車が良いかな。

てなわけで 本日も行動開始したいと思います。

では。




いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
   ↓        ↓
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。

えんけ宛てメールはこちら


こんな記事もオススメです

-雑談