ランキング参加中!

クリック よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

雑談

メトグルコの飲み忘れか血糖値上昇!昨日リブレ交換したけどほんのり閲覧注意

おはようございます。

えんけでございます。

本日はマツエクDayでございます。

マツエク歴も長くなりまして・・・

もともと体質的に? "毛"は濃くない方なんですが まつ毛のショボさは まぁ本当にヒドイもんで。

マツエクやってりゃ そりゃ弱ってきますが その前からだったもんで もともとのショボさを補うためにやっているもの。

が、そのせいで余計にショボさが増すというジレンマ。

まぁまぁ いま通っているマツエク屋さんはその辺はちゃんと考えてやってくれているし、自分も美容液を使ったりケアをしているので マツエク前ほどの状態には戻せませんが 一時のヤバい状態よりだいぶ良くなっています。

・・・どうでもいい報告。

マツエク屋さんでのケアもそうだし、なるべく状態を維持したいって事で 最近は贅沢にも約3週間のペースで通っております。

1回 約6000円くらい。

ちょっと贅沢ですよね。

でも 私は髪の美容院は行きませんし、これも自分の使えるお金をどこに回すか、という自己判断。

化粧なんてどうでもいい、という方もいらっしゃるかもしれませんが 私はやっておきたいんですよね。

それでモチベーションが上がって生活が楽しくなるんだったらいいじゃないですか!!

・・・誰に何を言われたわけでもないですが なんでこんなにムキになって言い訳してるんだか(;^ω^)

いや、やっぱり3週間おきってのは贅沢だな・・・

と 深層心理で思ってるんでしょうね。

ま、私のお金なんで自由にさせてください!!!

(だから 誰も何も言ってないっつーの)

スポンサーリンク

で、今日も朝カフェ。

今日は早く起きてタリーズに行こう、って決めていた。

我が街のタリーズは以前は1店舗しかなかったんだけど いまや4店舗にまで増えております。

でも今日来ている ココ以外は商業施設内にあるから電子でも喫煙席がないという残念仕様。

開店時間はフツーに早いところもあるんだけど。

でもまぁ "いつもの" タリーズに来てみました。

タリーズに来たら なぜかソイラテなんですよね。

Tallサイズで520円

ちと 高いですね。

で、以前久しぶりにタリーズに来たらアイスでも紙のカップになってた、って話をしたけど 今日もまた超久しぶりの来店。

またプラカップに戻ってました。

どうせストローで飲むのでどっちでもいいけど!

・・・ってかツッコむところはそこじゃない。

血糖値!

202mg/dL

高くないですかぁー!!

・・・・・

昨日は仕事帰りにタバコを買いにコンビニに寄ってしまいました。

寄ったら・・・なんか買っちゃうでしょ(;^ω^)

100円ローソンに行きましたので お決まりのシュークリーム。

まだメロン味だった。

とか何やらかんやら買ってしまいまして夜ご飯。

結構 食っちまったな、と思ってたんだけど 食後2時間くらいの血糖値が92mg/dLだったもんで「あ、インスリン単位うまくいってるんだな!」と思ってた。

で、昨日は寝落ちしないで 0時半くらいに再度血糖値を測ったら287mg/dL

ちょっと上がりすぎじゃないですかぁー!!

という訳で 夜寝る前にヒューマログを4単位

それで寝た。

仕事がない日の起床は6時半。

ちゃんと起きられまして 血糖値測定。

106mg/dL

バッチリ。

だったんですが・・・



朝ごはんはもちろん食べていない。

いつもの朝のコーヒーだけ。

いま コーヒー豆はフツーのとデカフェを用意していて 朝は基本フツーのコーヒー

それだけ飲んで家を出てきた。

ら、このザマ。

朝のトレシーバ20単位は忘れずに打ってます。

メトグルコは・・・飲んだっけな?

私ね、薬飲むときの水は特に気にしないのよ。

家ではコーヒーをお供にしてることがほとんどだから コーヒーで飲むことも多い。

でも淹れたては熱くて薬を飲むの無理だから ちょっと冷めてから飲む。

しかも今は保冷温抜群のカップ使ってるから冷めにくいのなんのって。

このサーモスカップがお気に入りでね!

最近もう一つカップ買ったんだけど。

夏場はお茶も飲むし 洗い替え(?)ように。

created by Rinker
¥2,200 (2024/06/18 03:18:14時点 楽天市場調べ-詳細)

コーヒー関係は私はHARIOが好きなもんで。

このカップは最初からスライドできるフタ付き。

少し小さいけどいいじゃん!と思ったんだけど これだと飲み口はフタの上になるんだよね。

これ、意外と盲点で、サーモスの別売りのフタって 飲み口はカップ自体になるから口当たりが良い。

フタの上から口を付けるのって なんか違和感だな、とね。

まぁ少しは慣れて気にならなくなってきたんだけど 熱いものをすする時にその距離感というか吸引力の加減(?)が分からず最初の事ドバっと出てしまうことがあった。

・・・・ただのアホやん。

って、また話が逸れちゃいましたが(;^ω^)

保冷温マグカップのおかげで冷めにくいコーヒーが少し冷めるまで待っているうちにメトグルコ飲み忘れがち。

という話。

で、今日は飲み忘れた。

血糖値上がってきちゃってるのはその影響もあるかな。と思っている。



飲み薬の保存方法って いままでなんとなく冷蔵庫の中って先入観があった。

高温多湿を避けて・・・

ってのが多いから それすなわち冷蔵庫、みたいな。

インスリンは冷やし保存だから冷蔵庫だけど。

飲み薬は逆に良くない物もあるみたいでね。

なんで 私はお菓子の空き缶にドバっといれて、1シートだけインスリンポーチとともに入れている。

そのシート分飲み終わったらまた缶から1シート出して・・・を繰り返し。

インスリンも未開封は冷蔵庫だけど 使用中のやつは常温。

それと同じ。

飲み薬冷蔵庫IN時代、部屋でご飯食べるときにインスリン打って フォシーガとか飲むにしても冷蔵庫まで行くのがメンドーで忘れちゃうって事が多かったから じゃあ部屋に置いちゃえばそこに飲み物はあるし そっちの方が忘れなくていいじゃん!というモノグサ対処。

確かにそっちの方が忘れずに飲めるようになった!

が、飲み物温かくてすぐに飲めない問題が起こるとは・・・思わなかったよ(;^ω^)

いや、ね、基本的に "薬" なんだから ちゃんと決められたタイミングで飲むのが当然なんだけどフォシーガもメトグルコも治療のための薬じゃなくて 補助的な薬だから飲むと良いけど 別に無ければ飲まなくても良いわけで。

そんなこんなで忘れちゃうんですよねぇ・・・

でも 本当に今日は謎の上がり方してるんだよね。

カフェに来て30分くらい経ったけど 256mg/dLまで上昇中。

夜ごはんガッツリ食べたけど いまさら、って感じ。

いま インスリン持ち歩いてないし 何も食べてないから・・・

まぁ 様子を見るしかないですね。



リブレを完全に信じてはいけないけど・・・

ちょっと良く分からない状態ですね。

でも これは影響あるのか???

と思う事を一つ。

昨日 リブレ交換日でした。

朝 仕事に行く1時間以上前に交換して 家を出るまでには起動できるように。

で、リブレ歴も1年10ヶ月

交換方法も慣れたもんで もう躊躇なくノールックでバチっ!てやるんだけど・・・

今回 いつも通りに腕に付けて、まずはリブレ本体でスキャン(?)する。

ふとリブレ本体を見ると画面の端の方に溶けたチョコレートみたいなものが付いている。

指で拭き取ってみると・・・ウェット

ナウ??

よく見ると赤っぽい。

リブレ本体は黒いポーチに入れてるから ポーチの中で何かこぼれていたとしても分かりづらい。

でも 何も無い。

こないだ アイコス入れてるポーチにチューブ状のリップ入れてたらフタが外れてて中身がほんのりニチャニチャになってしまったという状態を経験したばかりだから「あ、なんかやっちまったかな?」と。

リブレに触ると・・・・

これか。

ほんのり閲覧注意

流血!!

ってか 汚ねーな、この大根(;^ω^)

大根の方が美しいわ!!

という見苦しい腕・・・

じゃなくて 血!!

けっこう ダバーっと出てて、どうやら 中心のところから漏れ出ている様子。

アル綿で拭き取っての しばらく中心の血が止まらなかったです。

もちろんダラダラ、って訳じゃなかったんだけど じんわり続いているような。

今付け替えたばかりなのに・・・

リブレって不具合があると交換してくれるっていうから いちお証拠の為に撮影。

で、朝の忙しい中、ちょっと調べてみた。



リブレ流血事件って まぁ無くはないらしいですね。

時間が無くてあんまり調べていないんだけど「公式でも使えるようならそのまま使えます」みたいな雰囲気だったし。

という訳で 表面の血を拭き取って 流血も止まっているし そのまま使い続けているのでした。

これが ナゾ高血糖の原因かどうか分からないけど・・・

とにかく ちょっと普通の状態ではないんじゃないか?と勝手に思い込んでいます。

あの・・・

今さらなんですが リブレご使用の皆様、調子はどうですか?

私はちょっと腕が痛いんです。

利き手の逆が良いと思うから いつも左に。

2週間経ってテープを剥がすと かぶれているわけじゃないけど 皮膚は赤くなっててテープの残骸が腕に残っる。

お風呂に入って石鹸で洗えればいちばん良いんだけど すぐに付け替えたいから剥がしたらクレンジングウォーターみたいなので拭き取ったあとアル綿消毒。

乾いてから貼るというルーティーン。

貼る位置は少しずらして。

でも前回のテープの跡を完全回避してないから少しカブってしまう。

毎回剥がす度に皮膚が悪くなっているという事はないんだけど センサー付けているところにちょっと違和感というか なんとも言えない軽い痛みがあるんだよね。

今回、流血事件があったもんだから いつもより気になってぷにぷに触っちゃうんだけど 押すと軽い内出血みたいな。

針刺してるし、出血してるし、そういう軽い痛みくらいはあるんだろうか?

たまに金属アレルギーっぽい症状は起こすけど 医療用だから刺しっぱなしでも問題はないよねぇ。

そっちじゃなくてやはり内出血的なものなんだろうかね?

押さなくても 軽く、ほんの軽い ピリっとした・・・"ピ"までいかない ヒリっていうか フィリっていうか?

(ピリ!の強さを柔らかく言葉で表現すると "フィ" って感じ(;^ω^))

・・・ちょっと良く分かんない(;^ω^)(;^ω^)

でも そんなんが時々ある。

変に先生に相談して「ならリブレ止めましょう」なんてことになった方が困るので何も言いませんが・・・

ちょっとの体調不良なんて気にしないですが ふとなんとなく気になったもので 独り言いってみた。

ま、いまそんな感じで大きな不安って訳じゃないけど なんだかなぁ・・・って感じ。



というわけで。

流血は驚きましたが リブレなしではやっていけないのでこれからも使い続けたい、そして医学の進歩でもっと身体の負担が少ないものが出来てくれると嬉しいな、と思っております。

さて、タリーズに来て レシートともにステイパスチケットなるものを渡された。

時間制限。

2時間ですね。

ギリまで居たらマツエク屋さんに間に合わないので 問題ない時間です。

ここからマツエク屋さんまでそこまで近い訳じゃないので 少し早めに行動しようと思います。

ってか 朝からお腹が痛くて・・・

なんか 詰まっていて まもなくゴール!くらいの感覚。

が、フン詰まらーな私はこのゴールまでのあと数歩が踏み出せないんですよね・・・

相変わらず汚い話ですみません。

まぁマツエク屋さんの時間は耐えられると思いますが。

でもね、家から出たときとか、ずっと座ってて動き出した時って腸も一緒に動き出すからか 家にいるときなんともなかったのに家から出ると急にお腹が動き出すってこと良くある。

ちょっとそんな予感がしないでもないので早めの行動をしておきたいと思います。

なんか 汚い話多めですみません(;^ω^)

ちな、血糖値は242mg/dL

まだ高いけど ほんの数分前くらいにグラフがカクっと下がっている。

落ち着いてくれるかな?

と、信じて。




いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
   ↓        ↓
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。

えんけ宛てメールはこちら


こんな記事もオススメです

-雑談