ランキング参加中!

クリック よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

雑談

フルグラの新しい食べ方を発見して食べすぎる。今日は朝から高血糖だわ・・・・

おはようございます。

えんけでございます。

昨日はヒドイ雨でした・・・

ま、私は通勤徒歩5分なので どうでもいいですが♪

常時チャリ通勤が2人いて、昨日はお二人とも休みだったので・・・

休みの日に雨って良いのか悪いのか分かんないですが(;^ω^)

でも私は別に用事がない事がほとんどなので チャリ、バイク通勤してた時は仕事の日の分、休みの日に雨になったと思えばありがたかったですが。

で、そのお二人は雨チャリ回避できたわけですが 普段電車で通勤している男の子がチャリで来ていたそうな。

なんでなん?!

以前の大雨の日に 靴がぐっちょぐちょになっちゃって「置き靴は基本っしょ!」なんて話してて 昨日はぺらっぺらのカッパ着てきてたから まぁ雨の日だから靴だけじゃなく傘さしてても全身濡れるし バッチリじゃん!って思ったんですけどね。

で、ウチのエリアはそこまで雨風が強かったわけじゃないけど 18時を過ぎて会社から退社OKが出たから その若い子も少し早めの帰り支度をしてた。

「雨・・・ヤバいっすね」

とか言うから「今日はカッパあるじゃん!」って言ったら

「意味ありますかねぇ?前見えないんですよ。チャリだと」

チャリ?! なんでこんな日に?

ものすごくナチュラルに

「バカじゃん」

言ってしまいましたよ(;^ω^)

チャリで20分くらいで帰れるらしいですが 外も暗くなってきてたし 雨だけじゃなく風もありましたからね。

私は徒歩通勤ですから 以前は気にしていた天気も電車遅延も一切関係なくなりましたから良いんですが・・・

危ないですから ちゃんと天気予報みて、悪天候が予想される日に無理にチャリとかバイクとか控えた方が良いですよね。

彼は大丈夫だったか・・・分かりませんが 気を付けましょう。

スポンサーリンク

さて、今日も予定はないですが朝カフェへ。

定番の公休日前の寝不足で今日もおかしな状態です。

23時くらいから1時間ほど寝落ちしたのを覚えていて そこからお風呂に入って 気付いたら おはよう時代劇。

なぜ!! なぜ観てしまうんだ・・・

がっつり1時間 時代劇を観てしまい いちお寝ておこうか、と 朝5時過ぎから6時半まで寝ました。

どうせ予定がないなら家にいてしっかり寝ればいいのに・・・

いや、予定がないからこそ何かしないと 本当に何もしなくなってしまうから。

で、仕事の日は朝7時半に起きるのに 休みの日の朝カフェしようと思っている日は6時半に起きる。

ちゃんと起きられましたよ。

で、意外とスッキリ起きられた。

ってのもテレビ消して 電気も消して 寝るモードで寝たら さすがに起きられない自信があったのでテレビ、電気点けっぱなし。

おかげで深く眠れていないから すっと起きられたんだと思う。

・・・・・・・・・

何やってるんでしょうね(;^ω^)

別に朝カフェなんてどーでもいいのに。

でもまぁ 起きちゃったので絶賛朝カフェ中でございます。



昨日の夜は家にあるもの食べました。

だいたいオートミールカレーリゾット卵入り食べてるんですが 昨日はそういやちょっと前に買っておいた糖質オフのフルグラが未開封のまま放置されていることを思い出した。

これ、開けたら最後 かなりのハイペースで食べてしまうから なぜ買ってしまったのか?!

メッチャ後悔してるんだけど 確か増量中、かつ すんごく安くなってたから(税抜き398円だったかな?)で買っちゃったんだよね。

急に食べたくなって いざOPEN

豆乳かけて食べても良いんだけど ヨーグルトの方が美味しいのよ。

でもヨーグルトが無くて・・・

で、思いついたのは "酢"

牛乳とか豆乳にお酢混ぜると 飲むヨーグルトみたいにちょっとトロッとしてくる。

これだ!!

と思って 試しにやってみた。

ちなみにちょろっと人工甘味料で甘さをプラスするとより美味い。

フルグラはもともとほんのり程度の甘さだから ヨーグルトの酸味には負ける。

で、豆乳にお酢、人工甘味料入れてフルグラON

・・・やべ、これでイケる。

多少 お酢の独特な風味はあるけど 酸味と甘みとフルグラのザクザク感 最高じゃん!!

と思ってついつい食べすぎた。

ヨーグルトは買い出しの時に 買ったり買わなかったりするけど 豆乳は箱買いするレベルで常に常備されてるからかなり量産できる。

フルグラの糖質量は 普通の赤いやつだと50gで糖質量30gくらいだけど 糖質オフの白いヤツだと18.2g

だいぶ違うよね。

でも糖質オフ製品の問題点は 通常のやつよりカロリーが高いってこと。

んまぁ たぶん脂質が多くなってるんだろうけど 私は脂質はあんまり気にしないので糖質が少ないのであれば万々歳です。

そんなんで、豆乳で食べても美味しいけど ヨーグルトの方がもっと美味いと思う。

ヨーグルトがない時でも豆乳とお酢でそれっぽくなる!

という発見をしてしまいついつ食べすぎてしまいました・・・



無駄な前置きが長くなりましたが 何が言いたいのかというと・・・

インスリン少なすぎた (∀`*ゞ)テヘッ

だってさ、糖質オフって言葉に流されちゃってさ。

てか 気付いちゃったんだけど いつも食べてるオートミールは30gで糖質量17.5g

それと比べるとフルグラ糖質オフってなかなか優秀なんだな、って。

ドライフルーツとか除けばもっと糖質抑えられるよね?

あのドライフルーツのネチョっとした食感は大好きなんだけど(表現悪いが褒めています)

でも あのザクザク食感自体が好きだからドライフルーツ無しバージョンで売って欲しいな、って思うんだけど。

すでにあったりする?

知らんけど。

まぁまぁ そんなわけで フルグラの新しい食べ方を発見し、ついでに冷蔵庫に魚肉ソーセージがあって ふと食べたくなって・・・

ダラダラ食べてて 血糖値上がっちゃってた訳ですよ。

夜中2時半くらいに測ったら 198mg/dL

ヤバ・・・と思ってヒューマログを3単位打ったんだけど 下がり切らなかった。

で 朝カフェで

219mg/dL

やっちまったな!

これはカフェに着いてからで、朝1時間半くらいの睡眠後の寝起きには測ってなかったんですよ。

だからトレシーバも打ってなくて さぁ家出るか、っていつものリュックを背負った瞬間に打ってない事思い出して慌てて20単位とメトグルコ

もちろん朝ごはんは食べてないです。

なので いま少し高くてもしゃーないわ、って感じです。

ここ最近はほんと、良い感じだったんですがね。

朝ご飯にいつものリゾット食って その時の血糖値次第で多少違いはあるけど だいたいヒューマログヒューマリンRをそれぞれ3単位ずつで昼くらいにギリギリ低血糖になるかならないかくらい。

で、たぶんヒューマリンR継続中だから そこで昼ごはん食べて 昼はヒューマログだけだったりヒューマリンR打っても1単位だけだったりって流れが鉄板パターンだった

そうすると昼のピークもかなり小さく こんなに良い感じに推移してくれる時もある
 ↓ ↓

これ、一昨日の仕事帰ってきてから測ったやつ。

ちょうど昼頃に低血糖に入らないくらいギリで まぁ帰ってきてから低血糖になっちゃったけど。

いやぁ、美しい。

これは本当に上手くいったときだけど だいたいこんな感じでほぼ目標範囲内で推移できるようになりまして。

おかげか リブレ的推定A1cもずーっと6.7%でしたが 6.6%と0.1%下がりました。

リブレ的に ここ90日間の目標範囲内だった時間は全体の70%

まぁまぁじゃないでしょうか。

いつもの食事内容、量であればコントロールするのは意外と簡単なんじゃないか?と思うんですが ずーっとそんな食生活を送るわけにもいかないですからね。

昨日から今朝にかけての敗因は

低糖質だから、糖質オフだから、に 惑わされちゃったことですかね。

ただ単に気が緩んでいただけですが・・・

せっかく調子も悪くないので いまいちを気を引き締めてまいりたいと思います。



ちなみにですが・・・

昨日 朝の血糖値が160mg/dLと少し高めだったので いつもの朝ごはん食べてヒューマログ4単位ヒューマリンR3単位にしてみたんですよ。

もちろんメトグルコも。

そしたら そろそろ昼って時になって 急に嫌な感覚に襲われまして・・・

慌てて家に帰って血糖値も測らずにリゾット作って食べて 後になってグラフを確認したら やっぱり目標範囲を切る赤いラインになってました。

朝の血糖値が少し高かったからヒューマログを1単位増やしてみたんですが 多かったみたい。

ちょっと狙いすぎてしまいました。

増やすならヒューマリンRの方が良かったかも、とも思います。

そもそもオートミールカレーリゾット卵入りの糖質量はえんけ感覚で30gくらい

で、インスリン6単位って多くないか??と今さら思った。

糖質量30gであれば 血糖値200mg/dLも上がらないでしょう。

で、インスリン6単位ってことは ノーメトグルコなら いつも1単位30mg/dL下がる計算、メトグルコINなら40mg/dLくらいのザックリ計算してるから・・・

まぁそんなもんか??

そもそも昼頃と 仕事帰ってきてから 低血糖突入前後だからヒューマリンR効果継続中と考えたら まぁ やっぱり少し多いかな?

ヒューマリンRは2単位で良いかも。

でも ここ最近少し低めも続くけど A1cが好調なもんでなんか狙いたくなってしまっている。

この辺を上手くコントロールするためには やはりヒューマリンRの使い方だと思うんだよな。

いまだに効果時間がどのくらいなのか 感覚として分かりにくいけどヒューマログみたいに急激に下がることもないからバックグラウンドで良い仕事してくれているって感じだろうか?

・・・はぁ?

ちょっと何言ってるか分からないけど(;^ω^)



食事の時必要であろうヒューマログの単位を2,3割くらい減らして その分を同時にヒューマリンRで補う。

こんな感じで 食後の急激な上昇をログリンRで同時にやっつけて、その後の脂質やらタンパク質でだらだら上がっちゃうかもしれない分はリンRに任せる。

って感じ。

良いですね。

いや、雰囲気でやってるけど 私はそれが大成功している。

あくまでも えんけ的感覚とえんけ体質にマッチしただけで すべての方で上手くいくかはわかりませんが。

そして インスリンの効きが悪い(と思われる)ので メトグルコも良い仕事してると思います。

ほんと、メトグルコ入れてから インスリンの効き方は悪くない。

ログが効きすぎちゃうのは怖いけど 少し減らしてその分はゆっくり長く効くリンRを入れることで帳尻が合ってるんじゃないかと。

ヒューマリンR使っている人っているんでしょうか?

今のところ ここに来て下さる方で 聞いたことないですが・・・

もし使っているかたがいらっしゃいましたらどのような使い方で効果が出てる、出てない、など教えて頂けるとありがたいです!



さてと。

今日の朝カフェはイタトマで 前回は持ち込みBBAいませんでしたが 今日はいますね!

そして商業施設がギリ開店前に離席とは・・・

トイレで長居か買い出しですかね。

メッチャランチ用の保冷バッグ持ってるから食べ物は持ってきているんでしょうが。

やっぱり嫌だわ。

今日は思いっきり視界に入る位置に咳を取っているので そろそろ私が退散しようと思います。

今現在、血糖値が全然下がってないです。

一時 248mg/dLまで上がってて いま230mg/dL

カフェ到着時より上がっちゃってます。

グラフもちょい下がりのほぼ横ばい。

やっぱり今日はやっちまったようです。

睡眠不足ですがそんなに眠たくない。

でも そろそろ席を立とうと思います。

さっきからずーっとお腹が鳴ってます。

腹減った。

私はイヤホンしてるから自分のお腹の音は聞こえませんが 隣の人は・・・髪の毛で見えないけどイヤホンしてないでしょうね。

たぶん メッチャ聞こえてると思う(;^ω^)

はずかし。




いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
   ↓        ↓
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。

えんけ宛てメールはこちら


こんな記事もオススメです

-雑談