ランキング参加中!

クリック よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

病気

≪糖質OFFアドバイザーへの道≫STEP7勉強するよ! 添削問題解答用紙の送付なんだけど・・・

おはようございます。 えんけです。

今日で短期のお仕事も終了ですな。
実はまだ あと数日お仕事は続くらしいのですが 連勤過ぎるので私はコレでお終いかな。

明日になればまた新しい求人も出てくるだろうし 長期的にできる仕事を探さなくてはね。

今のうちにお勉強を進めておこう。

スポンサーリンク

本日の朝イチ血糖値は カフェにて103mg/dL
良い感じでは無いですか!

昨日は 仕事もあと1日という気の緩みからグダグダしてしまったのですが 夜ご飯に豚キムチと納豆を食べて、それ相当と思われるアピドラを打って(何単位打ったか忘れた!)就寝前が120mg/dL

食後3時間くらいだったので お肉のたんぱく質がどうなるかな・・・と思ったのですが まぁ良い感じでしょうか。

昨日のお肉のおかげであんまりお腹が空いてなかったので今日の朝カフェはコーヒーだけにした。

190106 朝カフェ

ベローチェね。
コーヒーだけなので久々のLサイズ。

今後のお仕事も決まってないし 不安っちゃあ不安のようで食欲がないな。



そんな時は お勉強しておこう。
の、前にちょっと愚痴を・・・

糖質OFFアドバイザーのお勉強もSTEP1がもう少しで終わりますので 添削問題をやろうかと 昨日今一度確認してみたのですが・・・
問題の後ろに解答用紙が付いていて ここに解答を記入して切り取って同梱されていた封筒で送るみたいだ。
添削後に返信されるから返信用封筒も入れて。

で、これ往復の切手代が自前!

添削問題発送方法

しかも3回分あるんだけどまとめて送ってはいけないと。
わー・・くそメンドー。ってかセコっ!
楽な商売ね。
いちお疑問質問にはお答えしてくれるシステムだけど薄っぺらい問題集送ってそれで自分で勉強して試験に臨めってんだから。
で、この教材というか受講料で何万も払った挙句、試験を受けるのにもさらにいくらかかかる。

切手代くらい混みにしてくれってんだ。

でもま、自宅でテキスト見ながら受験できるわけだし、金さえ払えば受かるようなもんだから 楽と言えば楽。
あとは まぁまぁのお金を払ってまで取りたい資格か、今後役に立つのか、世間でどれだけ認められているものなのか・・・

その判断は自分次第だ。



すみません、なんか毒づいてしまいました。
訳分かんない資格だけど 自分にはドンピシャなネーミングだったので受講したことに後悔はしていませんよ。

さて、気を取り直しておさらいを!

今日はSTEP7
糖質の取り入れ方について
~糖質は効率的なエネルギー源でもある~

このSTEPでは
・血糖値を上げにくい食べ方とは?
・血糖上昇の目安を知るGI値とは
・糖質を取り入れる 有効的な2つのテクニック

うん・・・1型人にはあまり意味をなさないものっポイですが やっていきましょう。

糖質を制限することを推奨している訳ですが、痩せていたり、成長期・アスリートなどでエネルギーが必要な方、少食でエネルギー不足になりやすい方、たんぱく質や脂質で下痢になりやすい方などが必要に応じて「良質な糖質」をエネルギーとして摂取することも考えた方が良いと。

「良質な糖質」とは酸化油脂や添加物が多くなく、グルテンを含まない「グルテンフリー」のものが良い。

雑穀、いも、根菜などは糖質もありますがビタミン、ミネラル、βカロテンも含んでいるので、こういうもので補う。
血糖値を急上昇させないために冷まして食べるのが良いということです。

パンとか麺類とか小麦粉使っているのは止めておこう、ってことですね。
どうやらグルテンには 肥満、疲れ、アレルギー、便秘や下痢、集中力の低下やイライラ、うつ病などの体と心のトラブルに暗影しているということが分かってきたそうです。

・・・なんか大ごとだな。
テニスの有名選手で「グルテンフリー」食事法ってちょっと話題になりましたよね。
でも こういう食事法が出れば 必ずアンチ医師は登場するもので(糖質制限もそうですが)あのテニス選手はアレルギーも持っていたから効果があった訳で 制限のし過ぎは帰って身体をダメにするなんて意見もあり。

ま、ほどほどにですよ。
っていうか 糖質もそうですが 完全グルテン0生活なんてできない訳ですから「摂りすぎない」ってくらいの意識で良いんだと思います。

最近は除菌ブームで免疫力低下する人が増え花粉症やらアレルギーが発症してしまう方も多いらしい。
みたいな感じで 人間は多少の"毒"を入れて免疫力を上げて行かなくてはいけませんからね。

知っておくのは悪くない。
ではいきましょう。



では 最初に血糖値を上げにくい食べ方のお勉強

まずは食後の急激な血糖値上昇を防ぐ方法として 先のSTEPで勉強した通り水溶性食物繊維の活用が有効。
糖質は単体で取り入れると血糖値の上昇が速いので他の物と一緒に食べるようにしましょう。

おかずと一緒に食べる
・水溶性食物繊維
 腸内でゼリー状になり消化吸収を緩やかにする

・たんぱく質
 たまごや大豆製品のたんぱく質や脂質も吸収を緩やかにしてくる
 おかずを先に食べるのが有効

・酢
 酢酸の効果で食後の血糖値上昇を抑制する効果があり
(とある臨床栄養学鵜会報誌より報告あり)

その他の食べ方
・冷まして食べる
 米、いもなどは冷ますことでデンプンが「レジスタントスターチ」に変化して食物繊維と同じような働きをする

酢は知らなかったな・・・
他のおかずと一緒に食べる、冷まして食べるについては あくまでも血糖値の急上昇を防ぐわけであって 摂取した糖質が無くなるわけではないので 我ら1型人にとっては良いのか悪いのか・・・

以前「サラシアサプリ検証」をしようとしたところ 読者様から「止めた方が良い」とのアドバイスがあり即刻中止。
その理由としては 本当に血糖値上昇がゆっくりになり、超速効インスリンとの効きのタイミングが合わなくなり かえってコントロールが大変だったと。
サラシアだけでなく 脂質を多く含んだ食事でも そういう状態になってしまったということだったので・・・

という訳で 健常者さんにとっては血糖値がゆっくり上昇するのは良い事かもしれませんが 我らは注意が必要です。

でも、ってことはサラシアって本当に効果があるって事ですよね!
こういうサプリって効果が分かりにくいですが「本当に効果あるの??」と疑問に思っている健常者さんや2型さん、確かに効果はありますよ。
でも 糖が消滅するわけではなくゆっくり吸収されるようになるだけですから、そこは勘違いしないように。



続いては血糖上昇の目安を知るGI値とは?

GI値(Glycemic Index)グリセミック・インデクス
食品に含まれる糖質の吸収度合いを示したものです。
GI値が70以上が高い、56~69がまぁまぁ、55以下で低いと定義されています。
数値が低い方が吸収がゆっくりということですね。

はい、ここで気になる文言
「糖尿病の方は人によってはGI値に関係なく糖質量で血糖値が上昇する場合もあるので・・・」
Yes!我らはココに該当。

なので、あくまでも"目安"ということで。

本当にちょっとだけの食品が載っているのですが
・高GI値(70以上)
 白米(77)白パン(71)マッシュポテト(83)

・中GI値(56~69)
 バナナ(61)レーズン(63)

・低GI値(55以下)
 グレープフルーツ(25)ゆで大豆(15)

・・・何gなのか書いてないけど・・・100gかな?

高GI値食品ほど 食後急激に血糖値が上がって急激に下がる。
低GI値食品は緩やかに上がって緩やかに下がる。
ですね。

なので急激に血糖値を上げないために 高GI値食品を摂るときは食物繊維やら脂質などと合わせて上昇を緩やかにするよう工夫した方が良いということです。



最後に 糖質を摂り入れる有効的な2つのテクニック

・かぼちゃ
糖質は高めの食材になりますが 先の通り 多少は摂り入れた方が良い方の場合のおすすめ食材「かぼちゃ」
かぼちゃには豊富な栄養素が含まれており βカロテン、ビタミンC、ビタミンEが代表
いずれも抗酸化に役立つ栄養素で糖質制限につきものの酸化の防止をしてくれます。
また冷まして食べることによって デンプンがレジスタントスターチとなり 血糖値の上昇も緩やかに。
更にβカロテンは油脂と一緒に摂ると吸収が良くなるのでオリーブオイルやすりごまをかけるのがオススメ。

・・・ビタミンCって熱に弱いんじゃね?
さすがにかぼちゃは熱しないと食べられないだろうし、冷ましてビタミンC復活って無いよね?

・「ファイバーファースト」のすすめ
言葉通り「繊維優先」ですな。
糖尿病対策(血糖値急上昇を避ける)として「ベジファースト}(ベジタブルファースト、野菜を先に食べよう!)が話題になりましたよね。
ま、野菜も食物繊維なのでOKですが、それだけじゃなく 水溶性食物繊維が豊富なこんにゃくや海藻類もコミコミで「ファイバーファースト」がより良い。

糖質が必要でかぼちゃを食べる時も かぼちゃも野菜だけど 根菜類とか糖質が多い食材を食べる前には食物繊維をたっぷり摂っておこう!ってことですね。



・・・やはり どれもこれも血糖値を"急"上昇させないための食べ方。
我らにはかえって状態を悪くさせてしまうこともありますので 要注意。

やっぱ、こうやって考えると 世間一般的に「糖尿病対策」と言われるものが我ら1型人には通用しない、かえってコントロールを難しくしてしまう可能性があるって、1型って"糖尿病"じゃねーよ。って思ってしまうんですよね。

勘違いしないように、勘違いされないように、病名変えてくれないかな・・・
まぁボヤいても何も変わりませんので 現実を受け入れましょう。

今日のお勉強はここまで。
次回はSTEP8
ターゲット別の糖質制限法
ですって。

STEP8でテキスト1が終わりますので 添削問題の回答を提出しますかな。

あ、切手買わなきゃ・・・



さてと、そろそろ仕事に行ってきますかな。

なんか短期の仕事って気が楽だな・・・
私は接客業好きだし、お客様と話をすることは苦にならないんだけど スタッフ間・・人間関係は上手く築けないのは間違いない。

前のジュエリー屋さんでもそうだったけど「売らなきゃ!」って考えるとプレッシャーになって本当の自分が出せないというか・・・気楽に「売れなくても話を聞いてくれればいいや♪」ってくらいの方が売れたりするんだけどね、固定で働いているとそうもいかない。

ノルマとか目標を決められて頑張れる人、逆にプレッシャーに負けて力が発揮できない人・・私は間違いなく後者。
販売の仕事をする限りは後者ではいられないよな。

自分に合った職とは何なのか また分からなくなってきてしまった。

たぶん、ジュエリーなんかやっちゃったからなんだろうね。
その前の短期のBBA服屋さんは 不満もいっぱいあったけど仕事自体は充実してた。
ただすんごい太った人、痩せた人、背の高い人低い人・・・アパレルって体型でどんなに頑張っても売れないものは売れなかったから ジュエリーならサイズ関係ない!!ってやってみたんだけど、リングはサイズがあるし、ジュエリーなんて洋服より必要性は薄いからなかなか売れないというストレス。

何事もやってみないと分からないんだな・・とは思うけどある程度の予想はできなかったのか!という自分の安直な行動にガッカりですわ。

ただ スタッフ数が少なかったことは良かったけどね。

ま、今までの経験を踏まえて・・・いや、また同じ失敗は繰り返すだろうけど生きるために頑張ろ。

ヤベ、結構時間押した。

では。

 
いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
   ↓        ↓
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。

えんけ宛てメールはこちら


こんな記事もオススメです

-病気