ランキング参加中!

クリック よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

病気

<通院記録>A1cはまぁまぁでしょうか。最近頻発している寝起き低血糖について

こんにちは。

えんけでございます。

またご無沙汰しておりました。

時間的余裕はたんまりあるのですが 気持ちの余裕が・・・

書きたいこともまとまらないし 通院記録の盗聴書き起こしもメンドーで すっかり時間が経ってしまいました。

でもまぁ 何とか聞き直してみましたので 今日はその記録をしておきます。

最近は ほんとにダラダラ生活で1ヵ月で家賃分を稼ぐくらいの収入しかないくせに かなり余裕ぶっこいてます。

貯金も底をつきそうなのですが・・・

ま、人間生きてりゃなんでもできるってなもんで。

そ、タヒぬこともできるんですよ。

そう考えると怖いものなしっていうか あんまり考えすぎずにやってます。

タヒんだことないですから タヒぬのがいちばんコワイっちゃあコワイんですが(;^ω^)

スポンサーリンク

さ、ではさっさと通院記録をしておこうと思います。

せんせい
こんにちは
体調は大丈夫ですか
えんけ
はい
せんせい
検査の値が A1c7.6%ですね。
これは?
えんけ
んー ちょっと

はい、今月のA1cでございます。

A1c 7.6%

2連チャンで 7.4%だったからなぁ

ちょっと悪化ってところでしょうか

先月の通院記録



せんせい
前回7.4ですね
ま、横ばいですね
なにか血糖値で気になることはありますか?
えんけ
朝の低血糖が増えました
せんせい
朝ってのは 朝食前?
えんけ
起きてから
せんせい
朝食前ですね
(低血糖)起きちゃうか・・・
えんけ
でも法則性がないもんで

法則性?

ちょっと自分でも何言ってるのか分かんなかったんだけど・・・

基本的に夜中 寝ている間に下がることがほとんどだけど イマイチ下がらない時もあったり

まぁ マチマチです、って言いたかったんだと思う。

せんせい
朝食前の低血糖が起きちゃう場合は もうトレシーバを減らすしかないんだけども・・・
えんけ
なので 1単位減らしたりとかもしてました
せんせい
トレシーバ何単位でしたっけ?
えんけ
たしか21なので (低血糖が)続いてた時は20に変えてみたりして・・・
日によって違うので そうするとイマイチ下がらなかったりもするけど
基本的に寝ている間に ガーっと下がったりしてるんで

ほんと、こんな感じで下がったりしてる

これは 先週のとある日のグラフなんだけど(通院記録を更新しようとして 途中で飽きちゃって更新しなかった日(;^ω^))

夜 ご飯食べて 相変わらずお注射タイミングが遅いもんだから一時的に高血糖に突入するんだけど その後ひたすら下がり続けるという。

ちな、今日もこんな感じ

今日はそこまで低くならなかったけど ガンガン下がっております。

昨日・・というか今日は朝4時くらいまで起きてたんだけど。



せんせい
トレシーバ20なら(低血糖)起きなかったですか?

えんけ
起きなかった・・・ですね

うーん、そんなこともないかな??

ちょっと覚えてないんだけど 雰囲気で20単位に減らしたときは 朝方ヤバイ症状になったりはしなかったと思う。

せんせい
今は21にしてるんですか?
えんけ
えー・・・昨日は21にしました
せんせい
ふーん・・・
えんけ
最近またそんなに下がらなくなったので21でもイケるかな?って

通院時の血糖値は123mg/dLだったけど 実はこの日の朝イチ血糖値は53mg/dLだったんだよな・・・

毎日低血糖に突入してるわけではないので、特に前日の夜はガッツリと夜ご飯食べちゃったけど 低血糖を警戒してログを控えめにしたから トレシーバは21単位でいいかな、って。

せんせい
ふー・・・夜間の血糖値がね もしかしたら結構落ちてるのかな?
リブレですよね?
リブレで夜間の血糖値出すことできます?
えんけ
できますよ
せんせい
今持ってきてます?
えんけ
今持ってないです
せんせい
夜間の血糖値がどうなってるのか 一回グラフで確認しておくといいですね

そうそう、リブレの正しい使い方、やっと先生気付いたか。

せっかくグラフとか記録が残ってるんだから 自己管理ノートなんて見ないで これだけで完結できるんだよな。

でも見せちゃうとそこそこテキトーなのがバレちゃうから持ってきてないってことにしておいた(;^ω^)

ま、本当にリブレはあんまり使っていなくて ほとんどがスマホ管理なんだけど。

で、もちろんスマホは持ってきているし 以前 先生に『スマホでもできるんですよ!』って言ったはずなんだけど 忘れているみたいで必要以上に突っ込まれなくて良かった・・・(;^ω^)

そもそもとっくにグラフは確認済みですよ。



えんけ
いや、グラフ見ると サーっと下がってる感じです

せんせい
あー、じゃあやっぱトレシーバ多いのかな?
えんけ
でもそうすると日中ぜんぜん下がらないんですよ
どんどん上がってくんです
せんせい
あーそうなんですか
えんけ
だから 上がっちゃうのはもうストレスです
せんせい
基本的にはトレシーバの量が夜と朝で必要な量が大きく変わっちゃう人は
通常インスリンポンプの対象なんですよ

でた、ここんとこ毎回のように話に出る ポンプだ。

えんけ
マジかぁ
せんせい
インスリンポンプで朝の持効型と昼の持効型の入るスピードを変えるっていうね
それがようはベストな治療法なんですよ
なのでこれ以上目指すってなるとインスリンポンプになっちゃいますね
えんけ
そんなに(私の状態)悪いものなんですか?
せんせい
悪いっていうかトレシーバが朝と夜で合ってないって
それはよくあることなんですよ
夜はメチャクチャ インスリン効くし
朝はインスリン効きづらいし・・・
えんけ
それは寝てるからってこと・・・

せんせい
寝てるからじゃないです
ホルモンのバランスで 朝は血糖値が上がるホルモンがもうすごいたくさん出ます
なので全ての方が朝は血糖値が下がりづらいです
で、昼とか夕方になってくると 血糖値を上げるホルモンが少なくなってくるので
夕方とか夜はインスリンがよく効いて血糖値が下がりやすくなる
それがすべての人のパターンなんですね




これがいまだに納得できないというかイミフなんですよね。

シンプルに朝、夜という時間帯だけで考えれば「そういうもんだ」で終わりなんだろうけど 人間の身体の仕組みって朝とか夜とか判別できてるんだろうか?って。

よく 朝日を浴びると・・・とか聞くけど それだと その"朝日を浴びた"という行為?で身体が朝と認識した、って考えられるんだけど 私は基本的に家にいるときは遮光カーテン閉めっぱなしで部屋では日中でも電気を点けている。

1日中家にいたら 私の身体は昼夜の判別はできないじゃん。って。

だから 生まれた瞬間から身体のリズムは機械的に24時間にセットされていて タヒぬまでそれを繰り返している、とか そこまで言われたら納得せざるを得ないんだけど。

まぁ そんなわけないわな。

で、夜中まで起きてて日中寝てたり そもそも夜勤で昼夜反転の生活もしてたんだから 私にとっての"夜"は日中だったこともあるし。

朝・夜 の事実じゃなくて体内時計的な感覚で あくまでも寝ている時間を"夜"とするんじゃないか?ってずっと思ってた。

いや、今でもそう思っているんだけど 先生に こうも断言されちゃうとな。

でも 先生の言葉通りと考えると 今日の血糖値の下がり方は 全くもってその通りだな、と思うんだ。

今日は朝方4時くらいまで起きてたんだけど しっかり下がり続けているし・・・

もちろん食後のログ効果もあるからまっすぐに下降というほどでもないけど"夜だから下がる"って言われたら 起きていても寝ていても同じ。

まぁ 起きて動いていたりストレスを感じていたりしたら上がったり下がったりの変動はあるだろうけど。

その辺はもう誰も・・・私本人ですらどう出るのか分からないのだ。



せんせい
で、えんけさんもそのパターンになってるということで やっぱりそれがね1日1回のトレシーバをの注射で上手くいかない場合は
朝と夜の注入速度を変えるっていうふうな治療になってくると それは今現在インスリンポンプじゃないと実現できないですね

えんけ
ポンプだと トレシーバ・・・持効型とかじゃなくて・・
せんせい
そういう概念がなくなってヒューマログしか使わない
ヒューマログを1日中入れ続ける ずーっと
で、ご飯食べるときだけボーラス投与っていって ご飯分だけジューっと入れる
そういう治療ですね ポンプ療法は
えんけ
それって 食べるときだけ入れるってのは いつもみたいに注射じゃなくて 機械で・・・
せんせい
そう機械で入力して入れる
最新機種だと ボーラスのヒューマログの注入も自動で計算して入れる最新機種もあります
えんけ
えっ?!
せんせい
食べる量とかを入力してね
炭水化物何g食べますとかで計算されてAIが自動的にボーラスでヒューマログ何単位入れるとか
HCL療法と言いますけどね
そういう最新療法もあります
えんけ
はぁぁ・・・うぅぅん・・・

これについては以前にも話を聞いてますね。

ま、話の流れで毎回同じ内容の繰り返しになるのはしゃーない。

でもなんか話を聞いた私は悶えている(;^ω^)

ちなみにHCL療法とは なんぞや?と思って調べてみたところ

本名?はハイブリッドクローズドループというそうで 要するに自動化、みたいな感じです。

解釈の間違いがあるといけないので素人調べで余計なことは書かないようにしますので HCL療法でお調べいただければ検索結果が出てきます。

私が読んでいる限り先生が言うような「何グラム食べます」設定をしなくても自動で判断してくれるんじゃね?と思ってしまいましたので。

ってか 先生も先に「ヒューマログの注入も自動で計算して入れる」って言ってますからね。

ちな、ちな、ボーラス投与は 簡単にいうと必要量を手動でお注射する、って感じですかね。

コチラも語弊があるといけませんので詳しくはGoogle先生へお尋ねいただけると幸いです。



せんせい
もちろん希望があればそういう治療をやっても良いんだけど
希望するんであればそれなりの病院に行く必要があります

えんけ
楽なんでしょうね・・・
せんせい
そうですね 今いちばん素晴らしい いちばん最先端の治療ですね
1型の方だと
アメリカだと・・・アメリカがいちばん進んでて アメリカはかなり使われている
1型の方 半分くらいその治療じゃないですかね
むしろ4回注射の方が古い治療法になってきちゃってる
えんけ
ぶふっ

"古い治療" とか言われて なぜか吹き出していた私。

せんせい
アメリカはねぇ ポンプ療法すごいやります
日本ではまだそこまでは普及してないですね
2、3割って感じかな 3割もいないかな
えんけ
いずれ・・・検討ですかね
せんせい
今の時点でポンプは興味ない
えんけ
お金がない
せんせい
確かにお金はかかりますね
えんけ
だから もうちょっと落ち着かないと・・・
まだ他に手は無いのかな?って考えちゃいますね
せんせい
無いんだよね・・・これがww
えんけ
日中上がっちゃうのであれば 食べた以上に打つとか
実は今回はRをあんまり使わなかったんですよ
今まではログを減らしてRを打ったりしてたんですけど
今はもう考えるのがメンドーで あんまりやってなかったんですよ
だからいま一度・・・メンドーだけどそれをやってみて上手く調整できればなと思わないでもないですけどね
せんせい
(自己管理ノート)見た感じ食後の血糖値が上がってるんですけど
食事の前に飲む飲み薬とかオススメしたことありましたっけ?
えんけ
・・・セイブル
せんせい
セイブルとか
えんけ
それって(血糖値の上昇を)遅らせるものじゃないですか
だから 遅れた分はいつ来るの?って話ですよね
せんせい
まぁそうだね
えんけ
それが怖いんですよね
だったらフォシーガで・・・これも今回飲み忘れてることもあったんですけど・・
日中上がっていくくせに寝ている間に下がるっていうのは・・
今回は結構そういうふうに出ましたね
せんせい
食後の血糖値の上昇が目立つので基本的にはログを増やすか セイブルみたいな飲み薬を入れるかのどっちかになりますね
えんけ
ログねぇ・・・
せんせい
もしくはRでもいいんだけれど
即効型 あるいは超即効型を増やす
あるいは食前のセイブルみたいな飲み薬を入れるの二択ですね
えんけ
ログが上手くいってるな、って感じてた時はこれイケるんじゃないかって思ってたんですけど
やっぱ毎回それだと考えるのがめんどくさくなってくるんですよ
っていうので ちょっと怠った・・・ので
まぁ お金払って便利な方にするか もうちょっと苦労して・・・
今まで通りにやっていくかっていう・・
せんせい
この4回注射は全部自分で対応しなくちゃいけないので 能力が高い人・・・って言ったらナンだけど
一型の管理になれている患者様じゃないとね
なかなか完璧なコントロールは難しいですよね
えんけ
つ・・続けるっているか メンドクサイっていうのが先に出ちゃうので・・・
分かっちゃいるんですけど やっぱめんどくせって思ってやらないと
やっぱ仕事中とかだとタイミングが測れない時とか で、今は無理、っていうのが原因なのかな、って。
やってやれないことはないんだけど・・・って感じですかね
せんせい
いちおセイブルを使わないっていう前提で話すと 今できることはログをちょっと増やし気味にすることと
あとはトレシーバ21か20かどっちでいくかって話で・・
どうしますか20に戻します?
えんけ
そうですねぇ
せんせい
20ですね
やっぱ低血糖起きちゃってるんでね
トレシーバを20に戻しましょう
で、ログを少し多めにしてバランスとっていくって感じですね
それで日中下げていくって感じでいきましょう
えんけ
はい
せんせい
で、ポンプやりたくなったらいつでも病院紹介するんで言ってくださいね

とまぁ 今回はこんな感じで話が終わりました。

過去の通院記録はこちら
  ↓ ↓
<通院記録>




ここんとこ 夜中に血糖値が下がり続けて朝起きたら低血糖・・そもそも低血糖症状で目が覚める、という事を頻発していましたので その件についてお話をしました。

私的に 寝ている間が夜で起きていれば朝、という感覚でいましたが 身体の仕組みはわかりませんが 寝てる起きてるは関係なくシンプルに明るければ朝、暗くなったら夜、という認識に変えてみようと思います。

実際にそういう結果ですし・・・

ってか 何度も言ってますが いくら持効型インスリンが24時間一定の効果、と言っても打ってすぐの方か効果が出やすいんじゃね?説もあるので いったん夜打ちから朝打ちに変えて様子を見てみようか?とも思っています。

あとは 以前やってた1日の朝・夜で分けての2回打ち。

この2つは完全に「一定に効く」を疑ってかかってるもんですが まぁそれで良い結果になればそれでいいし 変わらなければやはりその通りだった、という事でいいんじゃないかろ。

ただ 今はまだ仕事のペースがつかめていないので 朝打ちに変更するにしても何時くらいがいいのか?

これで日中に低血糖にならないのか?とかいろいろ考えなくてはいけないので 今の仕事が落ち着いてからにしようと思います。

あと ポンプについても・・・

これも仕事が落ち着いてきて 費用面でもイケそうだったら割と本気で考えてみようと思っています。

ただ 病院を変えなくてはいけないのでそれがイヤだなぁ。

ってか 別に町医者でポンプ使っちゃいけないって決まりなんてないんだろうし ウチの先生は糖尿の認定医だし いつか導入してくるんじゃないかな?と期待したりもしてる。

リブレだって最初は扱っていなかったのに いつの間にかしれっと提案されることになったから。

別に 今の状況にそこまでの不満も無ければ不安もない。

合併症なんて個人差もあるし もしやっちまっても守るものもない私にとっては・・・その時はその時で覚悟を・・・まぁ そういう話は止めましょうか。

リブレを使い始めて 血糖測定のめんどくささから解放されただけで ヒャッホウ状態なのに ポンプでインスリン注射すら必要なくなったらどんなに楽なんでしょうね!!

でも リブレは二の腕だからたいして邪魔にならないけど ポンプはお腹に2つ "ナニカ" を付けるんでしょ?

着替えるときとかに 絶対 ベリっといってしまいそうだよ。

あ、あと 今相変わらず体重オーバーが改善されずに腹も出てるし(;^ω^)

ま、ポンプやるにしても 腹がヘコんでから・・・だな(;^ω^)

過去の通院記録はこちら
  ↓ ↓
<通院記録>




そして今日はリブレ交換の日。

なんですが、ここから1週間 前のグルテストNeoに戻そうと思っております!!

リブレって完全に2週間単位じゃないですか。

なので 通院も2週間単位で 4週後か6週後になってるんですが リブレ搭載初期の頃に1回だけ通院の間隔が5週間になったことがあったんですよ。

その時にリブレのパッチ3個もらえたので 余分ができたので良かったのですが。

で、そんな変な欲を出してしまったせいで 1ヶ月のうちに1日をフリーで動けない日が3日になってしまう訳で・・・

今んとこ 火曜日で回しております。

で、マツエクも4週間ごとの病院に合わせて1日に2つの用事を済ませてしまおう!!と画策していたのですが マツエクはほぼ毎回4週間隔。

病院はここんとこ6週間ごと、とちょっとズレ出してきた。

そして病院とマツエクが同じ2週間単位で巡ってくるという事は 別の火曜日にリブレ交換日。

・・・なんかメッチャ効率が悪いのだ。

リブレパッチはその1週間分の余力と次の通院が4週間後なのにゴネて3個処方してもらったこともあって計3週間分の余力がある。

だから 1個を1週間で終了させてもそれでも2週間分の余力になるけど”モノ"でいうと1個。

なんかこれが不安でね。

そもそも今までは毎回指先にブシブシ針ぶっ刺して血を採ってたわけだしこの1週間 リブレ交換の調整のために旧式でやってみることにします。

センサーはたんまり余っているので 惜しげもなく測ってやろうと思います。

この間 グラフが出なくなるのは残念ですが まぁ1週間だけですから我慢することにします。



さてと、今日はこんなところでしょうか。

明日から3連チャンで中途半端な時間でバイトが入っているので 何かやりたいのであれば今日・・だな。

ということで ちょっとお買い物をして その後は家でゆっくりしたいと思います。

相変わらず更新回数が以前のように戻らないこのブログですが・・・

ちょいちょいやっていきますので 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

過去の通院記録はこちら
  ↓ ↓
<通院記録>




いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
   ↓        ↓
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。

えんけ宛てメールはこちら


こんな記事もオススメです

-病気