おはようございます。 えんけです。
気付けば2018年も今日を含めてあと3日。
あっという間だったのか、長かったのか・・・
去年の今頃も 仕事無くてグダグダしてたっけな(;^_^A
歳はとってもやってることは同じというなんとも情けない・・・
ま、これも私の人生だ。
と、割り切って生きていこう!
スポンサーリンク
本日の朝イチ血糖値は128mg/dL
そんなに良くないですなぁ。
昨日はお昼前に研修会場(派遣会社)に来るように言われて 30分くらい個人的にお話をして 「では、今からお昼休憩になりますので 1時間後にまた・・・」
何じゃコリャ?
もちろん来るように言われた時間より十分早く現地周辺に到着して お腹が空いてたのでドトールでアップルパイ食べちゃったのだ。
で、30分くらい経って また休憩しなきゃいけなくなって 研修はだいたい19時くらいまでってことなので きっとさっきのアップルパイだけじゃ足りないだろうと思って追加食い。
モスのチーズバーガーをソイパティにして食べたんだ。
アップルパイ食べた時のアピドラも残ってるだろうから 今測ってもかえって分からなくなると思って モスのHPで栄養成分表を調べてみたところ 炭水化物はだいたい40gくらいとのことで ちょうど良いくらいであろうアピドラ5単位打っといたんだ。
休憩が終わって 研修に入ってから しばらく血糖値が高いような動悸があったんだけど いずれ落ち着いてきた。
研修を終えて家に帰ってきてからの血糖値は132mg/dLだったので ちょい高で推移してたんだろうな・・・
最近またそんなにぶっ飛んだ数値にはならないけど 2ケタが出にくい状態になっている。
やっぱり もっとしっかり意識して低糖質を心がけなくてはイカンな。
でも腹は空くもので・・・
通常運行の朝カフェは ベローチェにしてみた。
菓子パンは・・なんか飽きてしまったのでサンドイッチに。
栄養成分表がないけど コンビニにある似たような具材のサンドイッチを参考にしよう。
タマゴハムミックス 30gちょいくらいかな?
・・・結局コンビニサンドイッチの事を思い出せないでいるが、こんなもんだろうとしてアピドラ5単位

181229 朝カフェ
朝だから現象はそこまで頑張りすぎていない。
よし、あと3日。
年内のうちに また血糖値が2ケタ連発できるように今夜から節制生活しよう。
年末は 実家に行くのだ。
それなりの食事が振舞われる・・・
私事なんですが、実家といってもリアル家族は父だけ。
父の奥さんは後妻さんだから血も戸籍のつながりもなし。
最初はお互い警戒してたけど 徐々に仲良くなれた。
とはいえ自分の親・子供でもないし 考え方の違いが大きすぎて衝突してた時期もあった。
私が実家に帰って我が物顔でいることがお気に召さない様子だったこともあったんだけど(私の育った家ですけど!)お互いのホンネも言い合ったし 今は適度な距離感でうまくやれていると思う。
父が年末年始とかGWやお盆時期に私を自宅に招集することは恒例で、これは理解してくれている。
あまり私が実家で我が物顔でいるとお気に召さない感じだった時もあったんだけど、リアル母のいない時期が長いから 実家での私の行動が雑なのが気に入らなかったようだ。
すごい些細なことなんだけど 後妻さんは「スリッパを履かない」「カバンをソファの上に置く」これは特に嫌だったみたい。
気持ち分かるな。
自分はその相手の行動がどうしても嫌なんだけど 強要するわけにもいかないし、でも我慢できない・・・でもでも言いづらい・・みたいなね。
そんな小さなことでもストレスは溜まっていくのだ。
私はスリッパを履くことによってストレスは溜まらない。
じゃ、良いコにしてた方がお互い良いね。ってことで。
この後妻さん、料理がお上手なのだ。
リアル母も料理は上手かったしケーキやお菓子とかも作ったりして 手の込んだことやってた。
リアル母は1から料理を作る感じ。
例えばグラタンとかは小麦粉からホワイトソース作って、みたいな。
後妻さんはそういう時はレトルトとかを併用するんだけど 味付けや盛り付けとかひと工夫して一見手の込んだ料理風に見える。
味はもちろんどちらも美味い。
どちらが良いとは言えないけど ウチはビンボーだったし、リアル母は真面目な人だったからレトルトの記憶はほとんどないんだな。
だから後妻さんが作る料理が最初は手抜きに見えてたんだけど 今は「ウマいこやるなぁ~」と感心に変わった。
器とか盛り付けとかもオサレだし、特に正月料理は楽しみだ。
ま、今回は"年末"なので正月料理じゃないけどさ。
もともと米はあまり食べない人だし、私の病気の事も分かっているので 黙っていても低糖質な食事を用意してくれる。
ま、本人が病気じゃないから 野菜も種類によって・・調味料とかも実は結構ヤバいんだよ・・・ってことまでは分かっていないみたいですが それでもTHE・炭水化物みたいなのは少ないので助かる。
こっちも作ってもらっておきながらアレコレ言いたくないですからね。
ということで 年末は実家でご飯なので今のうちに落ち着かせておきたいのだな。
って言いながら朝カフェでサンドイッチ食べちゃってるけど!
短期間 最後の晩餐ということでカンベン。
今日は土曜日か・・・
一般的には昨日が仕事納めだったのかな。
ここのベローチェは元旦も朝7時から営業だって!
閉店時間は少し早いみたいだけど スゲェな。
働いている人は大変だろうな・・・
でも私みたいな正月でも特に予定がなく通常運行の人間にはありがたいな。
年明け2日から短期バイトに行ってくるけど 元旦はヒマですからねぇ。
出かけるところを考えておかなくては!
あ、勉強でもしとくかな。
いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
↓ ↓
ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。