おはようございます。 えんけでございます。
月並みではございますが・・・
2018年 最後の日となりました。
今年はまるっと1年 大変お世話になりました。
そういえば・・・
今年の元旦はこのブログを更新しなかったのですが 1月2日から1日も欠かすことなく毎日くだらない内容を更新し続けています。
最初から頑張っちゃう人って続かないって言うけど(私はモロそのパターンなはずなんだけど・・・)なんだかんだ続いちゃってます。
もう習慣化しちゃってるところもありますのでね。
来年も引き続き更新を続けて参りますので どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
2018年最後の朝イチ血糖値は・・・95mg/dL
良い感じに最終日の最初を飾ることができました。
昨日のご飯はチョー控えめで カットキャベツのみ。
ただ・・気付けばビッグサイズ200gちょいを3回に分けて全部食べちゃってましたが それでもドレッシングはかけず オリーブオイルとお塩、あとちょっとマヨネーズだけのヘルシーご飯。
キャベツだけでもカサはありますから 最初はお腹はいっぱいになるんだけど やっぱり物足りないんでしょうね。
1回目を食べて しばらくコーヒー飲んで過ごしていたんですが お腹が空いているというより「何か食べたい」
で、2回目はちょっと多めにして・・・
また時間が経って物足りなくなって 3回目に全部食べちゃった。
いま糖は悪!!みたいなお勉強をしちゃってるので 極端な行動に出てしまいましたが やはり少しは糖を取ってインスリン打っておかないと 結局ドカ食いコースになってしまうな・・・ということを久々に体験しました。
でも昨日は食べるものがキャベツしかなかったので我慢するしかなく・・・
ま、おかげで就寝前の血糖値も好調の85mg/dL
・・・でもやっぱり寝る前にこの数値ってちょっと怖かったので ブドウ糖を1個だけ食べて寝ました。
なので就寝前よりちょい上がりしてますが 良い結果。
そして食べたい欲求は続いてしまったのでした・・・
今日は夕方から実家に行きますが それまでは特に予定なし。
通常運行です。
さて 朝カフェですが 今年の後半 大変お世話になったドトールでフィニッシュしようと思ったのですが そういや我が街のカフェの年始の営業日チェックしてなかった・・・と思って いちばん近いドトールをチェックして素通り。どうやら明日はお休みらしい。
で、2ヵ所目のドトールは元旦営業!という安心感から じゃあ明日ドトールにすっか・・・と思ってまたまた通貨。
そしてサンマルクにたどり着いたら 年始営業の貼り紙がなかった・・・って事は明日もやってる?
とは別に今日も普通にモーニングやっているか。
月曜日はフレンチトースト!
急に食べたくなってin
・・・年内の無駄食いは避けるって言ったばかりなのに 完全に無意識。
チョコクロまで取っちゃったし。
もう抑えが効かないって末期症状だわ・・・
仕方ない、楽しんで食べよう。
朝イチ測ってからだいぶ時間が経っているので 食前測定。
朝だから現象炸裂中。
しまったな、こんなことなら ドトールで炭水化物量が分かっているアップルパイの方が良かったかもな。
そう、ドトールを連発していた理由はコレもあるのだ。
栄養成分表がある方がインスリン単位の目安になるからその後の血糖値が乱れにくいのだ。(当然!)
サンマルクはHPにも載ってない。
しかも今日はwithホワイトチョコクロだ。
んもー・・・テキトーにアピドラ10単位打っちゃう。
なんとかなるっしょ。
でも年内最後の朝カフェ。
フレンチトーストはほんのり温かくて美味しかった・・・幸せ。
チョコクロは粉砂糖が落ちる落ちる・・・しかもかなりサクサクでボロボロこぼす。
私のお気に入りベスポジの周りには人がいなかったから みっともないお姿で サッサと食べ終わりました。
一気に糖質摂ったからかな、ものすごく動悸がする。
毎回じゃないけど 何か食べるたびにこんな症状を起こさなきゃいけなくなって もう2年半以上が経過したのね。
慣れたといえば慣れたけど 健常者さんではありえない事。
心も身体も何かしら負担になっているのよね。
食べる早さとか順番、それこそ食べるものでこの症状を出さないようにはできるけど 毎回考えながらご飯食べなきゃいけないって ほんとメンドー。今さらだけど。
もう仕方がないってのは分かってるんだけど たまにふと「食べなきゃ死んじゃうけど 食べるとしんどいって罰ゲームだよな・・・」って思い出しちゃうことあるのよね。
いま 隣に座った香水くさいチャラ男集団がタバコをふかして煙モクモクでイラついてるから マイナス思考が凄い。
タバコは口先だけじゃないんだぞ。しっかり肺に入れるのだ。
ほら、コーヒー飲み終わったんならサッサと退席しなよ。
P店集団じゃないのか?
とまぁ、そんなちっちゃなことでネガティブになってしまうのだな。
・・・今年の最後を愚痴で締めくくるのは止めよう。
じゃあ 糖質OFFアドバイザーのお勉強をしましょう。
今日はSTEP4
糖質と筋肉・肝臓の関係性
このSTEPでは
・「筋肉」「代謝」と糖質の関係とは?
・肝臓の重要な働き、「津神聖」とは?
・肝臓とアルコールのよい関係とは?
です。
肝臓ね・・・
ぶっ倒れて最初に行った病院で結構細かく検査した時に 肝臓に血栓があるみたいなこと言われたんだけど・・・
ま、小さなもので悪さをするようなものではない。って話だったんだけど その後も特にその話はされなかったし、病気との関係性は今も分からずじまい。
私はお酒は 全くと言っていいほど呑みませんので 肝臓は健康であってほいいな・・・
タバコ吸ってるから肺ガンになるのは諦めがつくけど 酒呑まないのに肝臓やられちゃってたら ちょっと納得いかないわ!
バリバリのアスリート体型だったのに1型とはいえ糖尿病になっちゃうくらい納得いかない?
ま、肝臓の病気が全てお酒のせいって訳じゃないけどね。
では 最初に「筋肉」「代謝」と糖質の関係性について
・・・えっと、このページ"糖"という言葉が1回しか出てきていません。
しかも最初に「健康を維持するためには・・・糖質量を気にするだけでなく・・」という文言の中で。
筋肉、代謝のお話しで"糖"との関係性の内容はありません。
どんな内容なのかと言うと
筋肉と代謝の働きを理解しよう!ということで
1日の総エネルギーの消費量分布として
① 基礎代謝 60%
※生命活動を維持するための代謝で何もしなくても消費されるエネルギー
② 食事誘発性熱産生 10%
※ 食事の消化の際のエネルギー
③ 身体活動 30%
※ 身体を動かすことによって消費されるエネルギー
①の基礎代謝 60%のうち20%は筋肉による消費であり、大きな筋肉はより多くのエネルギーを消費する。だそうです。
よく某ダイエットジムとかでは まず最初にスクワットやりませんか?
身体の中で大きな筋肉は太ももです。
なのでより多くエネルギー消費するために大きな筋肉太ももを鍛えよう!って訳ですよ。
んで、糖との関係性は??
・・・書いてないんですよ。
「筋肉量を増やせば より多くのエネルギーを消費できるようになる」って書いてありますので 糖が消費できるよ!って事でしょうかね。
という私の解釈
続いては 感動の重要な働き、「糖新生」とは?
これはしっかり理解しておきたいですね!
ご存知の通り肝臓は「糖新生」といって自ら糖を作り出すことができるんです。
私もよく"後から血糖値が上がる現象"として「たんぱく質摂りすぎちゃったし・・・」「身体が低血糖を感じて糖を作り出しちゃった」的な安易発言をしますが おそらくこの現象じゃないかと。
ただ、この糖新生、私の解釈は少し間違っていたようだ。
脂肪を燃焼してエネルギーにしている。とはまた違うってのは分かっていましたが 脂肪の何かしらを使っていると思ってたのですが 筋肉に蓄えられていたアミノ酸や乳酸を使っているというころ。
肝臓と全身の筋肉が関わって糖新生が起こっているんですって。
? って事は糖を作り出すために筋肉を破壊しちゃうのか?
アミノ酸って要はたんぱく質でしょ。筋肉を作るのはたんぱく質(その他諸々)だから・・
それにエネルギー不足だったら脂肪を燃焼してエネルギー化するってやつ、この糖新生とどっちが優先になるのだ?
って また別の話になるのかな?
あ、混乱してきた。
別に筋肉を破壊するわけではないのだろうか?
・・・あまり考えすぎてもどうしようもないので とりあえずここでは糖新生のメカニズムだけ覚えておこう。
要約すると 糖不足になったら肝臓が筋肉のアミノ酸たちを使ってブドウ糖を作るってこと。
ほか・・気になったら質問だな。
そして 肝臓とアルコールのよい関係とは?
"よい"関係ですって!
お酒呑みさんには朗報か??
まず肝臓の働きは
・栄養素の変換と貯蓄
・有害物質の解毒・分解
・消化に必要な胆汁の合成・分泌
・アルコールの分解
です。
ま、簡単な話で アルコールを取りすぎると分解に必死になっちゃって糖新生が後回しにな茶って低血糖になるかも・・ってことらしい。
これ アルツハイマー型認知症のリスクのお勉強の時の アミロイドβもやっつけて欲しいのにインスリンが糖のお世話でいっぱいいっぱいになっちゃう話と同じ感じね。
どちらも優先順位があって後回しになっちゃうって。
とは別にアルコールのを取りすぎると「酔った勢いで暴飲暴食になることも・・・」はい、糖質OFFを忘れちゃいけませんぜ!ってことね。
結果としては健康的なアルコールの摂取法として
・飲み過ぎない
・ゆっくり飲む
・おつまみと合わせる(?)
・休肝日を作って肝臓を休ませる
という基本的なもの。
おつまみと合わせるって何やねん??
具体的には書いていないんだけど アルコールを一気に摂取しないとか暴飲暴食を避けるためとかかな。
でもお酒のつまみって揚げ物とか多くない?
AGEsで身体焦げちゃうよ!
という感じでSTEP4終了
なんか 今回はあまり糖の摂取というより 身体で糖がどうやって作り出されているのかってお話しでしたね。
仕組みとして知っておいて悪いことはない。
でもさ、身体が勝手に糖を作り出してくれるんだから 糖摂らなくても良いよね!とはならない・・・
今日だって昨日から糖を控えすぎていて 強烈に欲してしまったし。
我慢が出来た先に、特に不都合はないんだよ!って事は分かった。
あとは自分との闘いだ。
----------
そして次回STEP5は「糖質制限の体作り」
おかず中心の食生活でリバウンドを防ぐ。
です。
糖質制限 = ダイエット という印象が強いですから・・リバウンド・・・そうなんでしょうね。
でも"ダイエット"とは痩せる事ではなく"正しい食事をする"というのが本来の意味ですので 間違ってないですかね。
次回もはりきって参りましょう。
さてさてそろそろ締めといきますかな。
本年もくだらないブログにお付き合いいただきありがとうございました。
この1年、「あれやってみよう」「これやってみよう」で続いているもの やすぐに断念したもの・・・いろいろありました。
よくもまぁ こんな醜態を世に晒せるものだと自分自身が恐ろしくもあります。
それでも まだまだ生きていく所存でございますので 引き続きお付き合いいただければと思います。
どれでは皆さま 良いお年をお過ごしください!
いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
↓ ↓
ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。