ランキング参加中!

クリック よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

病気

<通院記録>A1cは・・・激悪化 だいぶトレシーバの単位数も多くなってきましたなぁ

おはようございます。 えんけです。

仕事 飛び飛び・・・

昨日 お仕事お休みで 今日 仕事から帰ってきたけど 今晩はまたお休みです。

昨日でペルー君が最終日だったようです。

シンプルに「なんで辞めるの?」と聞いてみたら「前の会社カラ・・・」だって。
どうやら 前に働いていた会社に戻れるらしい。

あれ?Nさんに怒られて辞めてやる!!ってなったんじゃなかったっけ?

前の会社は2週間ごとの日勤・夜勤の交代制だそう。

うん、日勤で働ける方が 良いかもね。

やっぱり外国の方は工場系で働くことが多いのかな。

スポンサーリンク


そういえば、どこかの食品加工場でコロナのクラスターが起きた、ということで・・・

ウチの会社でも少しルールが厳しくなった。

エレベーターは4人以下、
喫煙所は6人まで。

喫煙所の椅子が無くなってしまった。

で、入り浸り禁止。

猛獣フィリピンさん達が 喫煙所内に入る時「ハイ、5人目!」とか言いながら入ってくる。

6人になったら出ればいいか・・・とか思ってたけど 立っているとはいえ自分だけ入り浸り体制も申し訳ないかな?と思って更衣室に逃げてきた。

和室があるけど 誰かいるみたいだし、ここも5人制限だからな・・・

入り口の段差がちょうどいい座り場所になる。

ここで良いかな・・・

と、思ったら ちょうど良く近くにある電話機で内線が・・・

無視してたんだけど 私がいちばん近くにいるから画面ぞ覗いてみたら ?! ウチの部署からやん。

恐る恐る出てみたら この声はAさん。

「キノコ 足リナイ・・・」

って! どこにかけてるのよ!!

「?? Aさん? ここ女子更衣室だよ?どこにかけたいの?たぶん間違えているよ(;^ω^)」

「ア・・・アナタハ誰デスカ? △X〇※★% サン?」

・・・相変わらず私の名前を憶えていないのか 発音が難しいのか なんて言っているのか分からない(;^ω^)

「私だよ!(にしおかすみこ・・・じゃないよ(;^ω^)) そこにいる え・ん・け(ここは本名)だよ!」

「・・・ゴメン」

ってか、 女子更衣室にカタコトの内線がかかってきて「キノコ足りない」って・・・

社内とはいえ 怪しさ満点!!

私が出て良かったね(;^ω^)

休憩が終わって 作業場に戻ったら Aさんが笑いながら近寄ってきて

「間違エチャッタ(∀`*ゞ)テヘッ」

いやん、ちょっと可愛い(;^ω^)

今日の仕事もものすごくヒマで 最後の1時間半くらいは計量器の掃除を徹底的にやっていた。

ものすごく汚くて・・・

そんなんで時間を過ごしてました。

もうね、ヒマでもこういう事やってて時間を潰して良いのであればそうするよ。

毎回早帰りさせられていたらたまんないわ。



さて、昨日は病院に行ってきましたからね。
ログも補充できましたから パァーっと朝カフェ!

でも 家でヨーグルト食べてきちゃった。

フン出の為にヨーグルトは必ず食べる!って決めましたからね。

家に帰ってきてから 少しもよおしモードに入りそうだったんだけど 残念ながら不発だったので 溜め込んだまま出てきました。

・・・なんか表現が汚い。

すみません。

とりあえず帰宅時の血糖値と朝ヨーグルト。

今日の朝ごはん


血糖値は126mg/dL

私的にはぜんぜんセーフだな。

今日のヨーグルトはグラノーラで。

このグラノーラはプロテインinです。

これ

プロテin グラノーラ


ヨーグルトと一緒に食物繊維・・・

きな粉でも良いんだけど もう少しボリュームが欲しいときには やっぱりフルグラかな、って。

で、糖質offのやつでも良かったんだけど これが気になっちゃってねぇ。

たんぱく質は必要じゃん!
しかも こやつ、意外と糖質量は低めなのだ。

栄養成分表


たしか 糖質offフルグラは50gで糖質量18gくらいだったような。

で、こっちは60gで22g

まぁ 糖質offの方が糖質量は少ないっちゃあ少ないんだけど あまり変わらないし 試してみたいじゃん!!

ということでヨーグルト100gとプロテinグラノーラを50gで朝ごはんにしました。

これで糖質量はだいたい25gくらいかな。

なので 朝だから現象も考慮して 少し多めのヒューマログ5単位
そして朝のトレシーバも。

今日のスタートはこれで。

やっぱりグラノーラはヨーグルトと食べるのが良い。

豆乳、牛乳みたいにシャビシャビだと すぐふやけちゃうからね。

最後までサクサクのままいただきました。

よし、朝カフェ行くぞ!!



今日はイタトマにしました。

さっきヨーグルトを食べたばかりなので 何も食べるつもりはなかったんだけど そろそろ終わりを迎えそうなスイカマフィンが残り1個・・・

どうしようか悩んだけどその隣に メロンマフィンが・・・

これも初見だ。

じゃあ 買うでしょ(;^ω^)

とりあえず持ち帰り、ということで 消費税は8%にしてくれました。

200929 朝カフェ


いちお血糖値を測ってみたんだけど・・・

81mg/dL

はい、ヤな予感がしています。

ちょっと低血糖気味な感じ してるもん。

朝のヨーグルトを食べ終わって まだ1時間も経ってないくらい。
このタイミングでここまで血糖値が下がっているのは危険。

最悪 メロンマフィンを食べれば良いし、いやいやブドウ糖も持ってきている。

ひとまず放置します!!

メロンマフィンは炭水化物量40gくらい。

低血糖対策に食べるにしては多すぎるしね。

消費税も持ち帰りだから8%にしてくれたし、、そういうところは律儀に守る主義。

たぶん・・・大丈夫だろう。



では、今月の通院記録です。

今回はちゃんとボイスレコーダー持って行ったんだ!

たまーに思い返したいこと・・・その時は覚えていても家に帰ったらすっかり忘れちゃって調べたくても調べようがない・・・なんてことがよくありますからね。

もうお薬手帳とかモロモロ入れてる袋にペン型のボイスレコーダーも入れておいて 行く前にちゃんと充電しておいたのだ!

待合室に呼ばれた時にスイッチ入れてリュックのサイドポケットに入れておいたんだけど 家に帰って聞いてみたら ちゃんと録れてた!

でも まぁ今回はそんなに聞き直したい内容は無いんだけど(;^ω^)

それに、自分の声って ほんと、録音から聞くと恥ずかしいよね。
いつも発してその場で聞いている声とは全然違うから。

私ってこんな喋り方してるんだ・・・

ほんと、他人みたいでキモチワルイ(;^ω^)

なので 内容も大したことないし 結局記憶の範囲で十分だわ・・・

まぁ そのうち勇気を出して すべて書き起こしてみようと思います。
ちゃんとした記録になる!

で、今回の結果。

結論から言いますと A1cは悪化。
そしてトレシーバが増量となりました。

今月のA1c


先月のA1cは7.4%だったので 0.3%の悪化

なかなか悪いです。

原因は分かっている。

仕事中のつまみ食いと メンドーだからって血糖値を測らなかったこと。

低血糖もちょいちょい起こしてたけど そのたびにガツっと食べてそのまま放置・・・あぁ上がりすぎちゃった(∀`*ゞ)テヘッ

こんなことを繰り返してたよな・・・

そして夜勤明け、いちお寝起きの血糖値としているけど これが全体的に高い日が多かった。
これは先生にも言い訳したけど だって、職場で食べろ食べろって・・・

せんせい
それは非常に良くないですね

でもさ、付き合いってもんがあるんだよ。
そうじゃなくても浮いてる存在なんだから せっかく「食べな」って言ってくれているものを断ったら 余計にウキウキしてしまう。

かといって毎回何か食べるわけじゃないから血糖値を低めにスタンバイしておく!って訳にも行かないしね。

じゃあ その分どこかで調整するしかないか。

結局いつも通りなんだけど 原因は食べすぎ、血糖測定をしなさすぎ、決してインスリンが効かないって訳じゃないから 大丈夫、と私から言って ひとまずは現状維持・・・なんだけど。

寝るタイミングがおかしいせいもあるのか 通常時の血糖値の下がり方が悪い気がする、ってのは言っておいた。

もう それはトレシーバを増やすしかない、と。

先生は基本的にはあまり命令はしない。
私のやり方があって、その範囲内で先生が「このやり方もアリだよ、どうする?」と提案型。

せんせい
トレシーバを増やすのは有効かと思いますよ。どうします?
えんけ
はい、そうします

即答。

私も トレシーバが十分足りているという感じはない。
っていうか テキトーに朝晩に分けて打っちゃってるから 先生の指示単位よりも多くなってる。

指示通りに打ってる日もあるけど・・・

だから増量は私が勝手にやっていることは あながち間違いじゃなかった、と言ことにもなるし 増量大歓迎。

ということでトレシーバは1日15単位 というのが指定の単位となりました。

発症当時 10単位から初まった持効型も病歴4年半でだいぶ増えてきましたな。

先生曰く

せんせい
1日のインスリン単位は持効型と超速攻型が同じくらいになるのが理想的

だそうです。

トレシーバが15単位なら ログは1食で5単位。

・・・無理!!
こんなの足りないっすよ。

じゃあ ログは今1食6~10単位の幅で先生に伝えているから こっちから計算するとトレシーバの最大は30単位。

・・・これは多すぎるような(;^ω^)

なんか難しいねぇ。

せんせい
トレシーバを増やしたらその分ログは減らせると思いますんで

・・・簡単に言いやがる(;^ω^)

ま、頑張ってみますよ。



あと ベルソムラについても聞いてきた。

えんけ
しっかり寝たいときは飲んでます。かなりいい感じです!

でも 5、6時間くらいしか寝る時間がないけど ベルソムラ飲んじゃったら起きられなくなるんじゃないかと不安になるんですが・・・

って言ったら

せんせい
そういう時は飲まなきゃいいですよ

?! なんて冷たい言い方!!

えんけ
これって効果時間はどのくらいなんですか?
せんせい
だいたい半日・・8時間くらい・・・もしかしたら起きれないって可能性・・ハングオーバーっていうんですが 可能性はありますね

ただ比較的 そういう事が起きにくい睡眠薬だそうで、積極的に飲んでいける睡眠薬、とのこと。

えんけ
じゃあ そんなにビビらなくても平気そうですね

ちょっと納得できない・・・というか 自分の求めた答えではなかったけど 「大丈夫!」そう 自分に言い聞かせて 6時間くらい眠りたいときはベルソムラに頼っていこうと思います。

実際 目覚ましギリギリで起きることもあって 普段はその目覚ましが鳴る前に起きる事がほとんどだから 目覚ましで起こされる、ってことが気付かずそのまま眠り続けちゃうんじゃないか・・・睡眠剤飲んでるから余計に不安になってるんですよね。

でも ベルソムラ飲んで寝てアラームで起こされても二度寝したりはしていないし、もう少し自分を信じてみようかな。

後になって気づいたんだけど ベルソムラ20mgじゃなくて確か15mgと10mgもあったはずだから こっちを処方してもらうって手もあったんじゃないか?って。

ま、あんまり言うと先生イラっとしそうだし(;^ω^)

とりあえず

”自分を信じる”

これで何とかなるだろう。

・・・いや、コレで何とかなるなら薬なんていらないよね(;^ω^)

ま、とにかく今回はこんな感じで。

A1cは悪化しちゃったけど 先生曰く

せんせい
1型ですから・・・A1c8%以下なら まぁ 十分ですよ

だってさ。

じゃ、いいや。

過去の通院記録はこちら
 ↓   ↓
<通院記録>




そういや 病院での血液検査の時の血糖値が62mg/dLと 低めだった。

いつもの看護師さんで ここは採血の後は血を止めるために止血バンドみたいなのを巻かれてしばらくしたら取りに来てくれるんだけど その時に看護師さんがこっそり現れて・・・

「先ほどの検査で血糖値が少し低めなんですが・・・」

すごく心配そうな表情。

えんけ
あ、やっぱり?家出た瞬間からそんな感じがしてたんですよね。
よくあることなんで大丈夫ですよ

医師、看護師さんとはいえ経験ないけど知識がある人からしたら そこそこ心配になる数値だよね・・・

私も60mg/dL台でも平気な時もあればアウトな時もある。

今回は低いだろう、ってのは分かっていたけど これ以上は悪化しないな・・・とも感覚で想像できたからドンと構えていた。
そもそもヤバけりゃブドウ糖食えばいいのだ。

それにここは病院だし(;^ω^)

実際 なんともなかったっすね。

いやぁ、何年もやってるとこのくらい どうということはないのだ。

自慢げに話すことじゃないけど 感覚で今の自分の状態が分かって 対処方法も分かる、ってなんかカッコイイ(?)っていうか ずいぶん慣れたもんだな、と思うよ。

めんどくさい病気だけど 自分の予想が当たる、って感覚は嫌いじゃない。

そう、こうやって この病気を楽しんでいけばいいんだ、って思うようになってる自分が好きだ。

もともと自分が嫌いで仕方がなかったけど こういうくだらないことで楽しくなっちゃえるようになった自分が今は嫌いじゃない!(^^)!

むしろ 誰もが体験できるものじゃないことをできている。

すごいでしょー

そう思うようにしている。

・・・うん、誰も羨ましくなんてないよね!

でも それでいいのよ、
自分が満足していれば。



なんだかな、今日は楽しくなってる。

せっかく週明けだっつーのに また良さげなバイトも見つからず ちょっとがっかりしていたはずなんだけどね。

まぁ いいや。

こんばんは仕事ないし、これから家に帰っておとなしくしているか。

少しだけ街をウロついてみよう。

天気も良いし 気分も良い。

ずっとこんな調子だったらいいのにね!




いつも応援 ありがとうございます。
ポチっとして頂けると幸いです。
   ↓        ↓
にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ 

ブログ内に公開されない えんけ宛メールは以下からどうぞ。
注意事項がございますので お読みくださいますようお願いいたします。

えんけ宛てメールはこちら


こんな記事もオススメです

-病気